包紙[語句情報] » 包紙

「包紙〜」の文章内での使われ方:小説や文学作品の中から探す

包紙の前後の文節・文章を表示しています。該当する15件の作品を表示しています。
検索対象[仮名遣い:新字新仮名]
省線電車の射撃手」より 著者:海野十三
、給仕だった。 「速達でございます」そう云って給仕は、課長の机上に、茶色の大きい包紙のかかっている四角い包を置いて、出て行った。 警部は、注意して包をひらいて....
黄鳥の嘆き」より 著者:甲賀三郎
と外袋とを手に入れ、それには一見区別の出来ないように、それ/″\記入をして、その包紙の中には毒薬を入れ、千鶴の持っているのと同じ風呂敷を用意して、機会を待ち構え....
爆薬の花籠」より 著者:海野十三
十はゆだんをしない。彼は右手にピストルをもち、左手で、その布をほどいた。中からは包紙が出て来た。 「いやに、ていねいに巻いてあるなあ。よほど大事なものと見えるが....
」より 著者:金子ふみ子
かった。父には誠意がなく、母には眼に一丁字もなかった。母が買物をして持って帰った包紙の新聞などをひろげて、私は、何を書いてあるのか知らないのに、ただ、自分の思う....
英本土上陸作戦の前夜」より 著者:海野十三
だしたが、何思ったか、また引返した。そして舗道のうえを風にあおられて匐っていく、包紙の新聞紙を、靴の先で踏まえた。彼は、その新聞紙をとりあげて見ていたが、そのま....
火星兵団」より 著者:海野十三
を買いためておいて、それを出して食べているらしいんですよ。私がさっきいった時も、包紙から、パンが顔を半分出していました」 博士は、よほどの変り者である。 「で....
浮かぶ飛行島」より 著者:海野十三
中に一体なにが入っているのか知らなかった。彼は早く中の品物をみたかった。さっそく包紙をやぶってみると、その中はまた紙包になっていた。なんのために、そう厳重にして....
灯明之巻」より 著者:泉鏡花
間では、これ一つじゃあないか――それに、近い頃、参詣があったと見える、この線香の包紙のほぐれて残ったのを、草の中に覗いたものは、一つ家の灯のように、誰だって、こ....
小公女」より 著者:菊池寛
ベッキイは思わずテエブルの上の箱の方へ首を伸しました。青繻子で出来た何かが、薄い包紙の皺の間に、透いて見えました。 「あの、ミンチン先生。」とセエラは突然いいま....
獄中消息」より 著者:大杉栄
れは出獄の時の唯一のお土産と思って、紙に包んで大切にしてしまってある。そしてその包紙に下のごとくいたずら書きをした。 社会において吾人平民の膏血を吸取するもの....
勧善懲悪」より 著者:織田作之助
刷する。……この売りと買いの勝負は、むろんお前の負けで、買い占めた本をはがして、包紙にする訳にも思えば参らず、さすがのお前もほとほと困って挙句に考えついたのが「....
恐ろしき贈物」より 著者:小酒井不木
れもこれという特徴を持っていなかったが、ただ一つの捜索の手がかりとなるものは箱の包紙であった。というのはその上にウォーカーの宛名が書かれてあったからである。タイ....
偽刑事」より 著者:川田功
、手品を見せられて居る人の様な眼を以て彼女に近付いた。と、彼女の持って居る反物の包紙は、封緘紙が外れて居る事に気が付いた。恐らく未だ糊が生々しい時に外したのであ....
春水と三馬」より 著者:桑木厳翼
そこで 巧案忙然てあの親仁めは儕が上をゆく奴ぢや大方あの豆板も喰せ物であらうと包紙の封を切て見て扨こそ鉛ぢや 斯様な話を集めたもので文章も整わぬ所があり、教訓....
秋の鬼怒沼 」より 著者:木暮理太郎
れた。此処で左岸に徒渉すると、立派な道が雑木の茂った段丘の上に通じている。烟草の包紙やキャラメルの箱などそこらに落ち散っているのは、湯治客の捨てたものであろう。....