化導[語句情報] » 化導

「化導〜」の文章内での使われ方:小説や文学作品の中から探す

化導の前後の文節・文章を表示しています。該当する4件の作品を表示しています。
検索対象[仮名遣い:新字新仮名]
大菩薩峠」より 著者:中里介山
方《かみがた》から東国への道は、この辺が祖道になるのだ。大同年中に伝教大師が衆生化導《しゅじょうけどう》のためとて東国へ下る時に、上神坂越《かみこうざかご》えと....
学生と先哲」より 著者:倉田百三
国の有無はあるべし」といい、「日蓮は日本国のたましひなり」という、仏陀の予言と、化導の真意をあらわす、彼の本領の宣言書である。彼の不屈の精神はこの磽※の荒野にあ....
太陽系統の滅亡」より 著者:木村小舟
、彼ら同胞の跡を追うことが出来るのです、ああ先生の教訓は、吾々をして、大善智識の化導と同様なる、愉快を与えられた事を謝します」 彼ら二、三の同志は、心からなる....
旃陀羅考」より 著者:喜田貞吉
を有せられることになっているのである。「祖師伝」の中でも最も古いと言われる「元祖化導記」は文明十年日朝述で、寛文六年の版だとあるが、それには或記というものによっ....