匡済[語句情報] » 匡済

「匡済〜」の文章内での使われ方:小説や文学作品の中から探す

匡済の前後の文節・文章を表示しています。該当する2件の作品を表示しています。
検索対象[仮名遣い:新字新仮名]
近時政論考」より 著者:陸羯南
人心散乱の弊を見、法制の粗濫にして官吏放恣の害を察し、泰西流の政理をもってこれを匡済することを目的としたるがごとし。およそ政論派の起こるは偶然に起こるものにあら....
三国志」より 著者:吉川英治
。さりとは、風流な」 それを耳にもかけない玄徳であった。さらに、筆を呵して――匡済の忠はありといえども、経綸の妙策なきを如何にせん。仰いで啓す。 先生の仁慈惻....