十日町[語句情報] »
十日町
「十日町〜」の文章内での使われ方:小説や文学作品の中から探す
十日町の前後の文節・文章を表示しています。該当する4件の作品を表示しています。
検索対象[仮名遣い:新字新仮名]
「瀞」より 著者:佐藤垢石
は出足が伴わぬ。掛かるたびに囮ぐるみ道糸を切られてしまう。 そこは、川口町から
十日町へ通う鉄道の橋のかみ手の瀬であったから、午後は簗場の尻の瀞場へ案内してやっ....
「手仕事の日本」より 著者:柳宗悦
求めねばなりません。越後が第一に誇りとしてよいのは「小千谷縮」であります。縮では
十日町の「明石縮」もありますが、小千谷の上布に如くはありません。江戸時代この方実....
「私本太平記」より 著者:吉川英治
っても、行く先々の村には、新田の支族が住んでいた。 さらに信濃川流域の小千谷、
十日町の地方まで、魚沼郡の三郡ほとんどは、新田の党が、古くから耕してきた土だった....
「山の人生」より 著者:柳田国男
ったが、一人でも同行者があると決して来なかったそうである。 また同国中魚沼郡|
十日町の竹助という人夫は、堀之内へ越える山中七里の峠で、夏の或る日の午後にこの物....