即席料理[語句情報] »
即席料理
「即席料理〜」の文章内での使われ方:小説や文学作品の中から探す
即席料理の前後の文節・文章を表示しています。該当する4件の作品を表示しています。
検索対象[仮名遣い:新字新仮名]
「大菩薩峠」より 著者:中里介山
これを召上ってお待ち下さいませ、ただいま御飯を炊《た》いて差上げますから、松茸の
即席料理を、わたくしの手でこしらえて上げようと存じます、温かい御酒と、温かい御飯....
「悪因縁の怨」より 著者:江見水蔭
御前、愚庵の板前をまア御覧下さい」 この宗匠、なんでも心得ている。持参の瓢酒で
即席料理、魚が新鮮だから、非常に美味い。殊に車鰕の刺身と来たら無類。 「魚は好し....
「曲亭馬琴」より 著者:邦枝完二
ましては、久知満免登里《くちまめどり》、七笑顔当世姿、御存商売物、客人女郎不案配
即席料理、悪七変目景清、江戸春一夜千両、吉原楊枝、夜半の茶漬。なおまた昨年中の御....
「食道楽」より 著者:村井弦斎
ぎ》と紫蘇《しそ》なんぞを用いますと沢山食べられます。船で釣や網に参った時船中の
即席料理に極くいいと申します。イナや鰡はよく味噌汁へ入れますがあれは生の身を用い....