卵焼[語句情報] »
卵焼
「卵焼〜」の文章内での使われ方:小説や文学作品の中から探す
卵焼の前後の文節・文章を表示しています。該当する10件の作品を表示しています。
検索対象[仮名遣い:新字新仮名]
「女生徒」より 著者:太宰治
いけない。キウリが少し残っているから、あれでもって、三杯酢。それから、私の自慢の
卵焼き。それから、もう一品。あ、そうだ。ロココ料理にしよう。これは、私の考案した....
「十二支考」より 著者:南方熊楠
し出さしむるに、スワビアでは兎の卵とて卵とともに兎を匿し、ドイツの諸部ではこの日
卵焼の兎形の菓子を作る。わが邦にも古く伏兎という菓子あり、兎に似せた物と聞くが実....
「右門捕物帖」より 著者:佐々木味津三
いえねえんですよ」 「そうかい。でも、おいしいぜ。ほほう、いま食ったのはどうやら
卵焼きらしいや、暗がりでよくはわからねえが、なかなかしゃれた味につくってあるよ。....
「冬の花火」より 著者:太宰治
の待合室のベンチに腰かけてお弁当をひらきました。その時、あなたのお弁当のおかずは
卵焼きと金平牛蒡で、私の持って来たお弁当のおかずは、筋子の粕漬と、玉葱の煮たので....
「足迹」より 著者:徳田秋声
芳太郎のことも気にかかったが、とにかく酒だけは出すことにした。しばらくしてから、
卵焼きに海苔などが酒と一緒に上衣を脱いで寛いでいる磯野の前に持ち運ばれた。 ....
「黴」より 著者:徳田秋声
そして刺身や椀のなかを突ッつきちらしたが、どれも咽喉へ通らなかった。笹村はまずい
卵焼きで飯をすますと、間もなくそこを出て、また寒い田圃なかの道へ出て来た。そして....
「竜田丸の中毒事件」より 著者:宮本百合子
この二三日来の新聞で龍田丸の中毒事件が私たちを驚かしている。やっと故国へ近づいて明日は入港という時に
卵焼の中毒で、九人もの人が僅かの時間のうちに相ついで死んで行ったし、病気でいる人....
「次郎物語」より 著者:下村湖人
坐ったままでいたが、その時ふと彼の眼にしみついたのは、父のお膳に残された一切れの
卵焼であった。 おおよそ次郎にとって、
卵焼ほどの珍味は世界になかった。そして、....
「暗号数字」より 著者:海野十三
よ。いそいで食事をこしらえてくれないか。ええと、献立はエビのフライに、お刺身に、
卵焼きに、お椀にライスカレーに、それから……」 ウェイトレスがくすくすと笑いだ....
「牛鍋からすき焼へ」より 著者:古川緑波
の時、父に連れられて、幾度か、島金へも行ったが、牛鍋の他に、親子焼(鶏肉の入った
卵焼)の美味かったことを覚えている。 一昨年の冬だった。或る雑誌の座談会が、此....