原理原則[語句情報] »
原理原則
「原理原則〜」の文章内での使われ方:小説や文学作品の中から探す
原理原則の前後の文節・文章を表示しています。該当する4件の作品を表示しています。
検索対象[仮名遣い:新字新仮名]
「吾輩は猫である」より 著者:夏目漱石
出版の義に御座|候《そろ》本書は不肖|針作《しんさく》が多年苦心研究せる工芸上の
原理原則に法《のっ》とり真に肉を裂き血を絞るの思を為《な》して著述せるものに御座....
「知と疑い」より 著者:寺田寅彦
力の方則は宇宙の万物を一つの糸につないだというのは人のよく言う話である。基礎的の
原理原則を探り当てる大科学者は常に最も無知な最も愚かな人でなければならぬ。学校の....
「ドグラ・マグラ」より 著者:夢野久作
に精神科学に関する空前の新学説を樹てられる事になったのです。その驚異的な新学説の
原理原則と申しますのは、前にもちょっとお話しました通り、極めてわかり易い、女子供....
「妖怪学」より 著者:井上円了
に基づきて説明を与うるものなり。すなわち、物理学、化学、天文、地質、生理、心理の
原理原則にその原因を帰するをいう。 以上の三時代、これを概言すれば左の三条とな....