去勢[語句情報] »
去勢
「去勢〜」の文章内での使われ方:小説や文学作品の中から探す
去勢の前後の文節・文章を表示しています。該当する15件の作品を表示しています。
検索対象[仮名遣い:新字新仮名]
「侏儒の言葉」より 著者:芥川竜之介
ムである。
芸術至上主義者
古来熱烈なる芸術至上主義者は大抵芸術上の
去勢者である。丁度熱烈なる国家主義者は大抵亡国の民であるように――我我は誰でも我....
「白蟻」より 著者:小栗虫太郎
る。彼女は、一種奇蹟的な力強さでもって、あの悪病の兆《きざし》にもめげず、絶えず
去勢しようと狙ってくる、自然力とも壮烈に闘っていて、いぜん害われぬ理性の力を保ち....
「母子叙情」より 著者:岡本かの子
って」 「古いのが好いだけです。いまにご案内します」 そういって何故か規矩男は
去勢したような笑い方をした。その笑い方はやや鼻にかかる笑い方で、凜々しい小ナポレ....
「黒死館殺人事件」より 著者:小栗虫太郎
んな間違いだらけの説なので、いっさい相手の思考を妨害しようとしたのと、もう一つは
去勢術なんだ。あの蠣の殻を開いて、僕はぜひにも聴かねばならないものがあるからだよ....
「武装せる市街」より 著者:黒島伝治
息をすることも、出来なかった。幹太郎は王の眼から、眉間を打たれた瞬間の屠殺される
去勢牛のように、人のいい、無抵抗なものを感じた。それは無抵抗なまゝに、俺れゃどう....
「工場細胞」より 著者:小林多喜二
主的な工場委員会が必要なのだ。今のところ、それは工場長や、社員できめた役付職工や
去勢された職工によって、勝手にされている。我々はそれを労働者の利益のための機関と....
「後光殺人事件」より 著者:小栗虫太郎
行程なんだ。マア空想だと笑わないで呉れ給え。よく考えれば判る事だからね。で、その
去勢法なんだが……、それに非常に複雑な組織が必要だと云うのは、胎龍の精神作用を徐....
「女性の諸問題」より 著者:倉田百三
の愛といって悪い方の例にされているけれども、そういう趣きがなくなっては、母の愛は
去勢されるのだ。 子どもの養、教育の資のために母親が犠牲的に働くという場合は、....
「銅銭会事変」より 著者:国枝史郎
ということだ。その油断に付け込んで飛び込んで来るのが、妥協性だ。妥協、うやむや、
去勢、萎縮、そこで小粋な姿をして、天下は泰平でございます。浮世は結構でございます....
「銀三十枚」より 著者:国枝史郎
るがいい。で、ユダへ行きたい人は、行って何かを掴むがいい。だが基督へ行った人は、
去勢されるに相違ない。奴隷根性になるだろう。その代わり安心は出来るだろう。しかし....
「光は影を」より 著者:岸田国士
ひとりピエロたり得んや 扶養の義務とはなんぞ これ善意の搾取にあらざれば 憤懣の
去勢 人は人たることをやめて ひたすら肉親の変化たらんとす 京野等志は、この詩....
「露の答」より 著者:坂口安吾
ったら以後の人世は左に目をやらぬタチで、内助の功などは全くなく、先夫人の子供達は
去勢された有様でありました。不思議なくらい五郎兵衛の頭が上らなかった理由は奈辺に....
「地上」より 著者:島田清次郎
かを彼女は洞察していた。それは彼女の社会では珍しいことではない。つまりは一種の「
去勢政策」なのである。しかし彼女はさらに十八人の多人数の人間に一時にある種の満足....
「エリザベスとエセックス」より 著者:片岡鉄兵
わしで――まだ生きながらに切って落とされた。それから時好に適った刑罰が続いた――
去勢、内臓抉出、四つ裂き――それが済むと、今度はフェライラが苦痛の呻きを発する順....
「賤民概説」より 著者:喜田貞吉
う、取締法の必要も起って来る。かくの如くして、彼らはますます圧迫せられ、ますます
去勢せられ、武家に対してはもとより、百姓、町人に対しても、一切頭が上がらぬ下賤の....