及ぼす[語句情報] »
及ぼす
「及ぼす〜」の文章内での使われ方:小説や文学作品の中から探す
及ぼすの前後の文節・文章を表示しています。該当する15件の作品を表示しています。
検索対象[仮名遣い:新字新仮名]
「奇遇」より 著者:芥川竜之介
ら)論文ではいけないでしょうね。
編輯者 何と云う論文ですか?
小説家 「文芸に
及ぼすジャアナリズムの害毒」と云うのです。
編輯者 そんな論文はいけません。
小....
「或る女」より 著者:有島武郎
葉子は再び妻から情熱の若々しい情人になって見えた。そういう心の変化が葉子の肉体に
及ぼす変化は驚くばかりだった。葉子は急に三つも四つも若やいだ。二十六の春を迎えた....
「惜みなく愛は奪う」より 著者:有島武郎
ころがして、悶えなやんだ聖者フランシスが、その悔悟の結果が、人類にどういう影響を
及ぼすだろうかと考えていたかなどと想像するようなものは、人の心の正しい尊さを、露....
「宇宙の始まり」より 著者:アレニウススヴァンテ
説/これに関するフレッヒの意見/生物雑種の生成に関するロェブの研究/生命の消失に
及ぼす温度の影響に関する新研究/原始生成説と萌芽汎在説との融和の可能性/無限の概....
「最終戦争論」より 著者:石原莞爾
れわれの産業大革命を強行するのであります。 この産業大革命は二つの方向に作用を
及ぼすと思う。一つは破壊的であります。一つは建設的であります。破壊的とは何かと言....
「映画界手近の問題」より 著者:伊丹万作
し難いばかりでなく、それが往々にして、真摯なる動機によって行動するものにまで累を
及ぼすことは私のかぎりなく遺憾とするところである。 しかしそれとこれとはまたお....
「海野十三敗戦日記」より 著者:海野十三
った。熱線は、身体の露出部に糜爛を生じ、また薄いシャツや硝子は透過して、熱作用を
及ぼすのである。 広島の死傷者は十二万人という。これは逓信省へ入った情報である....
「灰燼十万巻」より 著者:内田魯庵
を訊いた。或人は焼けた書籍の中の特記すべきものを訊いた。或人は丸善の火災が文明に
及ぼす影響などゝ云う大問題を提起した。中には又突拍子もない質問を提出したものもあ....
「海底都市」より 著者:海野十三
す。そして深海の重圧力《じゅうあつりょく》がこの実験動物の平衡器官にどんな影響を
及ぼすかを調べてみたいと思います」 「それは面白いですね。しかしその実験を最後と....
「霊訓」より 著者:浅野和三郎
である。 われ等が宗教を論ずるのは、宗教がわれ等と汝等との生活に、直接の関係を
及ぼすからである。人間――われ等の観る所によれば、人間は矢張り不滅の霊魂の所有者....
「ファラデーの伝」より 著者:愛知敬一
し合うというような考を嫌ったので、引力にしても斥力にしても、相離れた所から作用を
及ぼすように見えても、実際はの内に起る作用の結果が、この形で現われるものだという....
「明治哲学界の回顧」より 著者:井上哲次郎
れに較べると、日露戦争はいっそう影響するところが多く、その結果思想界にまで変化を
及ぼすに至ったのは怪しむに足らないと思う。もっとも大正年間に入って世界大戦があっ....
「妖怪学」より 著者:井上円了
。しかして、第一の原因は格別説明を要するほどのものにあらざれども、第一より第三に
及ぼすはその順序よろしきをもって、まずはじめに第一の原因を述ぶべし。 まず第一....
「妖怪学一斑」より 著者:井上円了
いに研究を助くることであろうと思います。それらのことについては、ずいぶん教育上に
及ぼす影響も少なからざることでございまするから、後日再び諸君の御集会の席へまかり....
「欧米各国 政教日記」より 著者:井上円了
ゆえに、人もしこの種の教育法を講ぜんと欲せば、事々物々について、そのわが精神上に
及ぼすところの影響、結果を考えざるべからず。かくのごとき教育は、もしこれを学校の....