受け容れる[語句情報] » 受け容れる

「受け容れる〜」の文章内での使われ方:小説や文学作品の中から探す

受け容れるの前後の文節・文章を表示しています。該当する15件の作品を表示しています。
検索対象[仮名遣い:新字新仮名]
渾沌未分」より 著者:岡本かの子
の範疇にまとめて、 「これを九淵の説と云って、水はいろいろの変化で向うが、それを受け容れる淵はたった一つなのだ。この淵の無心な気持ちになっていれば世間がどう変り....
縮図」より 著者:徳田秋声
して真相をはっきりさせることも怖く、それかと言って商売人の銀子の言葉を言葉通りに受け容れることもできず、病院の仕事もろくろく手に着かないのだった。 「お前一体こ....
仮装人物」より 著者:徳田秋声
たが、彼女の過去と現在、それに二人の年齢の間隔なぞを考えると、直ちに今夜の彼女を受け容れる気にもなれなかった。 多分葉子に逢っての帰りであろう、翌日一色がふら....
転機」より 著者:伊藤野枝
りでその問題について考えていた。Tのいったことも、漸次に、何の不平もなしに真実に受け容れる事ができてきはしたけれど、最初からの私自身が受けた感じの上には何の響き....
現代唯物論講話」より 著者:戸坂潤
在)だけでは、結局問題が――宇宙論の問題が――解けないので、形相(有)をそのまま受け容れる処の無が規定されなければならないのであった。併し無が本当に無ならば、パ....
思想としての文学」より 著者:戸坂潤
から説明するのは評論の名に於て必要なことだが、印象そのものはあくまでありのままに受け容れるのでなければならない。印象を詐る時は、すでに評論の第一条件を欠いている....
社会時評」より 著者:戸坂潤
どもヒトラーはその代償として、「日本固有の文化」などという凡そ非ドイツ的なものを受け容れる様子は見えない。そうするとこの場合国際文化局の仕事もあまり、文化宣揚に....
霊訓」より 著者:浅野和三郎
でである。 かるが故に、心から真理を求むる人士のみが、神に関するわれ等の示教を受け容れることができる。一部の人士は、自分たちが完全なる知識の所有者であると空想....
世界怪談名作集」より 著者:岡本綺堂
長に苦情を申し立てようとしているということを二等運転士から聞いたが、船長がそれを受け容れるかどうかは甚だ疑わしい。彼は非常に獰猛な性質であり、また彼の権限を犯す....
光は影を」より 著者:岸田国士
に分ちもつていながら、それが、なんらかの形に現れ、互いにそれをそれとして、素直に受け容れる機会がないかぎり、愛情は、かえつて、わずらわしい束縛、抵抗となるか、さ....
あるニュウ・フェイスへの手紙」より 著者:岸田国士
でもその過ちは犯すことがあるからです。 ただ、「新しいもの」への関心と、それを受け容れる寛大さだけで、いい芝居はできないという自覚は、それほど吹聴する値打ちの....
フランケンシュタイン」より 著者:シェリーメアリー・ウォルストンクラフト
いて長いことぐずぐずしていた。生気を賦与する力はもっているが、しかもなお、それを受け容れるような、こみいった繊維や筋肉や血管をすべて具えた体躯を用意することは、....
クリティシズムと認識論との関係」より 著者:戸坂潤
の芸術家は告白している(H・マティスの手記の如き)。だが、そういう常識を不作為に受け容れることと、そういう見解を特に取り立てて主張することとは、必ずしも同じこと....
挿話」より 著者:徳田秋声
口でしょうと思いますけれど」 道太はそれは逢ってもいいと思った。幸いに彼の話を受け容れることができさえすれば、道太自身にももっとこの問題に深入りすることができ....
融和促進」より 著者:喜田貞吉
分の深く信じて疑わぬところです。さればこれらに対しては、すべからくその誠心誠意を受け容れるだけの温かみと、一方に多少の不純をも許すほどの雅量があってほしいと存じ....