口に合う[語句情報] » 口に合う

「口に合う〜」の文章内での使われ方:小説や文学作品の中から探す

口に合うの前後の文節・文章を表示しています。該当する13件の作品を表示しています。
検索対象[仮名遣い:新字新仮名]
右門捕物帖」より 著者:佐々木味津三
におさしつかえがおありなさるんだろうから、早く敷きなよ」 「じゃ、辰とふたりでお口に合うものをこしれえますから、おまんまだけでも召し上がってから、お休みくだせえ....
右門捕物帖」より 著者:佐々木味津三
品を買ってきなよ。それからついでに、あたりめ甘露煮、なんでもいいからおまえさんの口に合うようなものをいっしょにたんまり買って、酒も生一本を一升ばかり忘れずに求め....
吾輩は猫である」より 著者:夏目漱石
でも」「いえ御茶漬なんか頂戴しなくっても好いですよ」「それでも、あなた、どうせ御口に合うようなものはございませんが」と細君少々厭味を並べる。迷亭は悟ったもので「....
夜明け前」より 著者:島崎藤村
にして置いたものですが、塩をもどして、薄味で煮て見ました。御酒の好きな方には、お口に合うかもしれません。一つ召し上がって見てください。」 「奥さん、この前もわた....
自由画稿」より 著者:寺田寅彦
もこの男には歯が一本もないが自分には上の左の犬歯が一本残っている。それでこの男の口に合うようにして、ただし犬歯の所だけ明けておいてくれ」と言って来た。医者のほう....
大菩薩峠」より 著者:中里介山
「よろしうございます、この通りの山の中の冬籠《ふゆごも》りでございますから、お口に合うような物のあるはずはございませんが、何か見つけて参りましょう。よほどお疲....
かれいの贈物」より 著者:九鬼周造
先生に差上げたいと思ってもってまいりました。笹がれいと若狭では呼んでおります。お口に合うかどうかわかりませんが」 「それは御厚意をどうもありがとう」 村上は山....
鴎外の思い出」より 著者:小金井喜美子
か、と楽んでいられました。自分の好き嫌いではなく、作るに手のかからず、皆さんのお口に合うようにとのお考でしたろう。それを調理するのには、洋食といえば一口も食べら....
墓が呼んでいる」より 著者:橘外男
て来ました。活発な妹娘が、父親に寄り添って何かいいますと、 「こんな山の中で、お口に合うようなものもありませんが、食事の仕度が整ったと申しておりますから、どうぞ....
食道楽」より 著者:村井弦斎
で極く手軽に拵《こしら》える軽便法です。あれでは御飯が柔くなりませんから御老人の口に合うとは申されません。御老人向きのは先日も一度お教え申した略式のライスプデン....
神戸」より 著者:古川緑波
神戸には有名な平和楼があった。支那料理ではあるがかなり欧風化した、そして日本人の口に合うような料理を食わせる店だったが、その平和楼とは、場所も経営者も違う。但し....
食道楽」より 著者:村井弦斎
鳥の米料理 中川「鶏《とり》の料理は沢山ありますがちょいと手軽に出来て日本人の口に合うのが日耳曼風《ぜるまんふう》のボイルドチキンライスです。それは鶏を一羽な....
三州仕立て小蕪汁」より 著者:北大路魯山人
残る。だしに解けた分量は、味噌の味がする程度でよいのである。しかし、そこは各自の口に合うようにするがいい。よく洗えば自然と汁は濃くなるし、あっさり洗えば、勢いぜ....