古筆[語句情報] »
古筆
「古筆〜」の文章内での使われ方:小説や文学作品の中から探す
古筆の前後の文節・文章を表示しています。該当する3件の作品を表示しています。
検索対象[仮名遣い:新字新仮名]
「雪たたき」より 著者:幸田露伴
。」 「宝剣か、玉か、唐渡りのものか。」 「でもござりませぬ。」 「我邦|彼邦の
古筆、名画の類でもあるか。」 「イエ、然様のものでもござりませぬ。」 「ハテ分ら....
「中世の文学伝統」より 著者:風巻景次郎
の水墨画に「詩」を掴んだのであろう。茶室が水墨画をかけながら、短冊や色紙に和歌の
古筆を用いる消息が、同じことに関係しはしないかと思う。 そして、和歌文学は、こ....
「随筆 新平家」より 著者:吉川英治
て、義清を取り、それで通して書いて来た。 ところが、先ごろ、私が入手した西行の
古筆の横幅には、西行自筆の一首の和歌に「のりきよ」と明らかな署名がある。ふつうあ....