同伴者[語句情報] »
同伴者
「同伴者〜」の文章内での使われ方:小説や文学作品の中から探す
同伴者の前後の文節・文章を表示しています。該当する15件の作品を表示しています。
検索対象[仮名遣い:新字新仮名]
「恋を恋する人」より 著者:国木田独歩
伊豆の温泉めぐりを為《し》た。」 「面白ろい事が有ったか。」 「随分有った。然し
同伴者《つれ》が
同伴者だからね。」と神崎の方を向く。神崎はただ「フフン」と笑った....
「土曜夫人」より 著者:織田作之助
リベラルクラブへはいって貰おうと思ってたのよ。知ってるでしょう、リベラルクラブ。
同伴者がなければ入会できないのよ。アベック、素敵じゃないの。おほほ……」 場ち....
「人外魔境」より 著者:小栗虫太郎
これかと、ダネックも折竹も唖然《あぜん》と目をみはった。これが、ケルミッシュの
同伴者とはますます出でて奇怪だ。癡呆《ばか》を連れてきてあの大魔境へのぼる※ さ....
「突貫紀行」より 著者:幸田露伴
しさ云うばかりなし。市を出はずるる頃より月明らかに前途《ゆくて》を照しくるれど、
同伴者《つれ》も無くてただ一人、町にて買いたる餅《もち》を食いながら行く心の中い....
「世界怪談名作集」より 著者:岡本綺堂
をみれば、たとい恐怖を感ぜざるまでも、確かに不安を感ぜざるを得ざるなり。 わが
同伴者は実際に恐怖を感じたるがごとく、あわやと見る間に、彼は突然その銃を肩のあた....
「富岡先生」より 著者:国木田独歩
言え、コラ!」 細川はきっと頭をあげた。 「左様で御座います! 梅子さんを私の
同伴者に貰いたいと常に願っております!」きっぱりと言い放って老先生の眼睛を正視し....
「探偵夜話」より 著者:岡本綺堂
てそうならば、単に一場のいたましい出来事として、その不運を憐れむよりほかはない。
同伴者のダルトンを疑うわけにはいかない。 しかしダルトンにもうしろ暗い点がない....
「おとずれ」より 著者:国木田独歩
の座に身を投げたれど、まさしく貴嬢を見るあたわず両の掌もて顔をおおいたるを貴嬢が
同伴者の年若き君はいかに見たまいつらん。ただ静かに貴嬢を顧みたまいて貴嬢の顔色の....
「明治開化 安吾捕物」より 著者:坂口安吾
たいと思い、元々かの本殿は勝手知ったるわが家ですから、ふと忍びこんでみたのです。
同伴者がおったなどとは、とんだ迷惑、自分一人に毛頭相違ありません」 あくまで否....
「鸚鵡蔵代首伝説」より 著者:国枝史郎
脱疽に過ぎなかったということであり、そうしてこの人は、やはり、別木荘左衛門一味の
同伴者であり、お篠を娶ったのも、お篠が、別木党の、梶内蔵丞の娘であることを知って....
「ガルスワーシーの家」より 著者:岡本かの子
関の扉を開けて顔を出した。彼女は度々景子を見知って居るのに英国風に改まって景子と
同伴者の名前を聴いて引きこんで行く。直ぐ入れ違いにガルスワーシー夫人が現われる。....
「案内人風景」より 著者:黒部溯郎
馳染である案内者に迎えられた。彼は彼氏をあたかも旧主の如く莞爾やかに迎えて、その
同伴者たる彼女にも野人らしい愛想を以て敬意を表した。 いよいよ登高の第一日が始....
「審判」より 著者:カフカフランツ
とだ」 そうしているうち、女は横町に曲ってしまったが、Kはもう女には用はなく、
同伴者たちにまかせきりになっていた。今や三人全部が完全にわかり合って月光の中のあ....
「断食芸人」より 著者:カフカフランツ
なく、何よりもまず断食にあまりにも熱狂的に没頭していた。そこで彼は人生の比類ない
同伴者であった興行主と別れ、ある大きなサーカスに雇われた。自分の神経の過敏さを傷....
「流刑地で」より 著者:カフカフランツ
た。そして、彼は以前の栄えた時代の権勢を感じたのだった。彼は近よっていき、二人の
同伴者を従えたまま、茶店の前の街道に並んでいる人のいないテーブルのあいだを通って....