同権[語句情報] » 同権

「同権〜」の文章内での使われ方:小説や文学作品の中から探す

同権の前後の文節・文章を表示しています。該当する15件の作品を表示しています。
検索対象[仮名遣い:新字新仮名]
開化の良人」より 著者:芥川竜之介
すまい。当時相当な名声のあった楢山と云う代言人《だいげんにん》の細君で、盛に男女同権を主張した、とかく如何《いかが》わしい風評が絶えた事のない女です。私はその楢....
近時政論考」より 著者:陸羯南
斥し、もって自由主義を唱道す。ことに男尊女卑の弊害を論じて故森有礼氏とともに男女同権論を唱えたるは当時の社会をしてすこぶる驚愕せしめたり、これらの点については福....
淪落の青春」より 著者:坂口安吾
物ではない。彼はもはや村一番の民主主義者となり、働かざる者は食うべからず、平等、同権、又、兄弟も他人である。人間は独立、自主、自由でなければならん。依存すること....
ヤミ論語」より 著者:坂口安吾
一因には、我々の日常生活に残存する講談性にも原因があろうと思う。 男女同権 さる小学校に宴会があった。女の先生方がオサンドン代りに食卓の用意をさせら....
不良少年とキリスト」より 著者:坂口安吾
記」、「斜陽」、その他、昔のものにも、いくつとなくあるが、近年のものでも、「男女同権」とか、「親友交驩」のような軽いものでも、立派なものだ。堂々、見あげたM・C....
カストリ社事件」より 著者:坂口安吾
一緒に、カストリをのみ、ダンスにでかける。あれは、いけねえぞォ。ヤイ、コラ、男女同権を、はきちがえているぞ。そもそも、お前ら、チンピラのくせにだなア、この敗戦日....
現代忍術伝」より 著者:坂口安吾
をつかんで逃げだしたのが、ツル子にノブ子。その速いこと。ちかごろは、もっぱら男女同権。その喧嘩ッ早いこと。嘘だと思ったら、やってごらんなさい。ハイヒールをぬいで....
明治開化 安吾捕物」より 著者:坂口安吾
見世物小屋まで堂々公開されたという。女の子のイレズミもはやったし、男女混浴という同権思想も肉体の探究もはやり、忙しく文明開化をとりいれて今にもまさる盛時であった....
安吾の新日本地理」より 著者:坂口安吾
と我慢して、わりこむことを避けるのが無難な方法には相違ない。しかし、せっかく男女同権になったというのに、そうまで卑屈に敵の意のままにしたがい、敵のセンメツ的な殺....
安吾人生案内」より 著者:坂口安吾
この判決に対して二三反対の言葉を新聞紙上で見た記憶がある。誰か女の人の側で、男女同権にもとるという意味の反対があった。男の貞操も認め男の子にも慰藉料をやるのが同....
安吾人生案内」より 著者:坂口安吾
実生活上の人間関係は論理的にはどうにもならんです。ごらんなさい。この男子は、男女同権、人権とか自由とか、そういう基本的なことを全然考えておりません。妻の不貞に制....
安吾人生案内」より 著者:坂口安吾
女にとっては、献身が結局最後のそして最高の商品価値をなすものなのである。 男女同権などと称したって、経済的に女が男に従属する限りは、どうにもならない。男女共学....
明日は天気になれ」より 著者:坂口安吾
ッとするのは当たり前のことで、人殺しと同じことだ。智恵のある芸じゃない。 男女同権いらい、近来とみに女の子がカスんでしまったのは、どういうわけであろうか。 ....
握り寿司の名人」より 著者:北大路魯山人
をやって、噴飯させられることしばしばという次第だ。寿司においては、いちはやく男女同権の世界に歩を進めたようだ。 島田髷の時代には売物にならなかった御面相が、口....
欧米各国 政教日記」より 著者:井上円了
宗なり。しかして旧教の信徒また多し。 カルバン宗は会議組織より成り、僧侶の平等同権を唱え、本山を置かず教正を立てず、諸事みな会議によりて決す。ゆえに、スコット....