咬み合い[語句情報] » 咬み合い

「咬み合い〜」の文章内での使われ方:小説や文学作品の中から探す

咬み合いの前後の文節・文章を表示しています。該当する6件の作品を表示しています。
検索対象[仮名遣い:新字新仮名]
十二支考」より 著者:南方熊楠
....
鼻の表現」より 著者:夢野久作
や汽車の中、その他到る処にこの気分の発露を見受けられますようで……尤も理由なしに咬み合いは始めませんが、一寸足でも踏むか横っ腹でも突くと、何だこの野郎、失敬な奴....
艸木虫魚」より 著者:薄田泣菫
自分より下の葉には、また同じようにおっかぶせようとしている。その重みと力とが互に咬み合い、互に抱きあって、なかに閉じ込められた葉は、永久に太陽を見ぬいらだたしさ....
丹下左膳」より 著者:林不忘
右衛門と名づけ、がまは岩太夫と申しまする。東西東西! まアずは帯右衛門に岩太夫、咬み合いの場より始まアリさようウッ!」 と、見ると、いかにもこれが安房帯右衛門....
蜘蛛の夢」より 著者:岡本綺堂
の上手下手というよりも、虫の強い弱いということが大切でございます。それですから、咬み合いに用いる蜘蛛はなかなかその値が高かったと申します。そのなかでも袋蜘蛛がよ....
私本太平記」より 著者:吉川英治
の内のみやびから恐々ただよい出たばかりである。烈しい生存の荒海にも、食うためには咬み合いもする庶民の肌にも、なかなか溶け入れないのであった。まして、住みなれた都....