»
善く
「善く〜」の文章内での使われ方:小説や文学作品の中から探す
善くの前後の文節・文章を表示しています。該当する15件の作品を表示しています。
検索対象[仮名遣い:新字新仮名]
「ひょっとこ」より 著者:芥川竜之介
しかし、踊は勿論、当人が味噌を上げるほどのものではない。悪く云えば、出たらめで、
善く云えば喜撰《きせん》でも踊られるより、嫌味がないと云うだけである。もっともこ....
「袈裟と盛遠」より 著者:芥川竜之介
しようと云う気を持っていた。自害をする勇気のない私は。少しでも世間の眼に私自身を
善く見せたい、さもしい心もちがある私は。けれどもそれはまだ大目にも見られよう。私....
「お律と子等と」より 著者:芥川竜之介
わ》っただけかも知れない。もう一歩|臆測《おくそく》を逞《たくまし》くするのは、
善くない事だと云う心もちもある。が、兄が地方へ行って以来、ふとあの眼つきを思い出....
「惜みなく愛は奪う」より 著者:有島武郎
とも、現在に生きる私に取っては、その現在の私は、それがあるようにしかあり得ない。
善くとも悪くともその外にはあり得ないのだ。私に取っては、私の現在はいつでも最大無....
「宇宙の始まり」より 著者:アレニウススヴァンテ
うなことを歌ったかの偉大なる自然と人間の精通者ゲーテとともに、未来は更に一層より
善くなるばかりであろうという堅い希望を抱いても差支えはないであろう。 げに大なる....
「耽溺」より 著者:岩野泡鳴
いんですが、あッちこッちへ駆けまわって買い込んだ物を注文主へつれて行くと、あれは
善くないから取りかえてくれろの、これは悪くもないがもッと安くしてくれろのと、間に....
「政談十二社」より 著者:泉鏡花
存じないか、と内々私はちっと聞いたことがございますので、そう思っておりましたが、
善くは思いませんばかりでも、お肚のことを嗅ぎつけられて、変な杖でのろわれたら、ど....
「黒百合」より 著者:泉鏡花
様のお邸だッけや。」 「お嬢様が急に、御用がおあんなさいますッて。」 「うんや、
善くないてや。お前様が行く気でも、私が留めます。お嬢様の御用とって、お前、医者じ....
「醜い家鴨の子」より 著者:アンデルセンハンス・クリスチャン
ょう好しだねえ、あの一|羽の他は、みんなね。お母さんがあれだけ、もう少しどうにか
善くしたらよさそうなもんだのに。」 と、口を出しました。 「それはとても及びませ....
「江口渙氏の事」より 著者:芥川竜之介
とうの江口になり切った時だ。 江口は過去に於て屡弁難攻撃の筆を弄した。その為に
善くも悪くも、いろいろな誤解を受けているらしい。江口を快男児にするも善い誤解の一....
「島木赤彦氏」より 著者:芥川竜之介
、藤沢さん、高田さん(?)、古今書院主人などが車座になって話していた。あの座敷は
善く言えば蕭散としている。お茶うけの蜜柑も太だ小さい。僕は殊にこの蜜柑にアララギ....
「兎と猫」より 著者:井上紅梅
乳をのませた。 三太太はそれから黒猫を恨まなくなった。のみならず親兎がすこぶる
善くないと思った。初め二つの被害者を出す前に、まだ多くの者が死んだに違いない。彼....
「瘠我慢の説」より 著者:石河幹明
れを示すはただ貴君と木村芥舟翁とのみとて、その大意を語られしに、翁は非常に喜び、
善くも書かれたり、ゆるゆる熟読したきにつき暫時拝借を請うとありければ、その稿本を....
「春昼後刻」より 著者:泉鏡花
一呼吸ついて、 「心持が悪くなった反対なんだから、私の姿を見ると、それから心持が
善くなった――事になる――可い加減になさい、馬鹿になすって、」 と極めつける。....
「ベートーヴェンの生涯」より 著者:ヴェーゲラーフランツ・ゲルハルト
家としてのことではなく、人間としてのことを僕はいっているのだ。君たちに、いっそう
善くなり完成したと感じられるだろう人間としてのことを。そして僕らの故郷の人々の状....