国阿[語句情報] » 国阿

「国阿〜」の文章内での使われ方:小説や文学作品の中から探す

国阿の前後の文節・文章を表示しています。該当する3件の作品を表示しています。
検索対象[仮名遣い:新字新仮名]
女流俳句を味読す」より 著者:杉田久女
ぶべき点があると思う。 鶴一羽高歩みして春の水 あふひ 鶴の沢山すむという南国阿久根の里でもよし、ひろやかな、木深い幽苑を想像してもよい。一羽の鶴が春水をし....
サンカ者名義考」より 著者:喜田貞吉
間扱いにはなっていないらしい。 京都あたりではサンカという類のものを、自分の郷国阿波などでは、オゲ或いはオゲヘンドという。尾張・三河あたりではポンとかポンスケ....
特殊部落と寺院」より 著者:喜田貞吉
の役人より、左の如き伺いが幕府へ出た。 一、穢多僧取扱方之儀伺 越後守お預所備中国阿賀郡村尾村一向宗穢多寺永宝寺と申もの有之、尤本寺は摂津富田本照寺にて、是迄素....