堂島[語句情報] » 堂島

「堂島〜」の文章内での使われ方:小説や文学作品の中から探す

堂島の前後の文節・文章を表示しています。該当する15件の作品を表示しています。
検索対象[仮名遣い:新字新仮名]
心中浪華の春雨」より 著者:岡本綺堂
た。彼は細かい十露盤《そろばん》の珠《たま》をせせっているのをもどかしく思って、堂島《どうじま》の米あきないに濡れ手で粟の大博奕《おおばくち》を試みると、その目....
蠅男」より 著者:海野十三
じゃ」とドクトルはジロリと一同を見まわし、 「それに儂は塩田と約束して、これから堂島の法曹クラブに訪ねてゆくことになっとる。心配な奴は、儂について来い。しかし邪....
死までを語る」より 著者:直木三十五
乱暴者になりかけていて、こういう記憶がある。 それは、この当時まで、大阪には、堂島高等女学校より外に、女学校が無かったが、京都に、清水谷高等女学校ができた。こ....
私の書きたい女性」より 著者:宮本百合子
まって少女歌劇の女優、婦人作家をふくむ女重役というものがあらわれているし、兜町・堂島に、女の相場がはやって来ています。その一方では、民主的な日本の新しくすがすが....
夜の靴」より 著者:横光利一
事ではなく別にあるとき、大阪市中での出来事もふとまた私は思い出したりした。それは堂島の橋の手前で、朝日の前あたりだったが、私が歩いていると、前を大きな箱を積んだ....
鳴雪自叙伝」より 著者:内藤鳴雪
この旅宿は同郷人の平井重則氏の知り合いの藤井旅館であった。今夜も同郷人の歓迎会が堂島の川向うの何とかいった大きな料理屋で催されたので、右の重則氏と太田正躬氏とが....
勧善懲悪」より 著者:織田作之助
きなり総発売元の直営店を設置したのがそれだ。大阪でいうならば、難波の前に千日前、堂島の前に京町堀、天満の前に天神橋といったあんばいに、随所に直営店をつくり、子飼....
「黒死館殺人事件」序」より 著者:甲賀三郎
するだろうか。読者諸君と共に、私はそれを楽しみにしている。 昭和十年三月尽日堂島河畔の旅舎にて 甲賀三郎....
リラの手紙」より 著者:豊田三郎
恐怖が湧いて来た。大垣で高利貸をしている青江の父や、玄人上りの、時々、株を張りに堂島に出かけていくという継母や、一眼で淫蕩を想像させる青江が自分の血に交ってくる....
越年」より 著者:岡本かの子
に過ぎなかった。瞬間、男は外套の裾を女達の前に飜して階段を駆け降りて行った。 「堂島さん、一寸待ちなさい」 明子はその男の名を思い出して上から叫んだ。男の女に....
空中征服」より 著者:賀川豊彦
ある人はあれは「狐の小便」だとも言い、ある者は水道の鉄管が破裂したのだと言う。堂島も北浜もそのために、多少不安の色が見えておる。あんな不思議な洪水がこの後たび....
福沢諭吉」より 著者:高山毅
、つまらない役目にしか、つくことができませんでした。 中津のとのさまは、大阪の堂島にくらやしきをかまえていました。このくらやしきは、どこのとのさまももっていた....
鳴門秘帖」より 著者:吉川英治
岸を西へ曲がる。所々に出水の土手|壊れや化けそうな柳の木、その闇の空に燈明一点、堂島開地の火の見櫓が、せめてこの世らしい一ツの瞬きであった。 「親分」多市は、追....
治郎吉格子」より 著者:吉川英治
返しても、十年以上かかる。これから先、どうするつもりだい」 「父が丈夫なうちは、堂島へ出て、米商いをしていましたが、それも、相場に焦心って、資本も子も失くしたう....
雲霧閻魔帳」より 著者:吉川英治
て、短気な世渡りをするにゃ当らねえぜ。早い話が、俺の師匠みたいに、絵を描いても、堂島で米相場をやっても、そんなことあ、出来ら」 「ふん……大きに。だが、それじゃ....