塗机[語句情報] » 塗机

「塗机〜」の文章内での使われ方:小説や文学作品の中から探す

塗机の前後の文節・文章を表示しています。該当する2件の作品を表示しています。
検索対象[仮名遣い:新字新仮名]
旧聞日本橋」より 著者:長谷川時雨
にいったりして、二階の一間には床の間に花あり、衣桁《いこう》あり、飾り棚があり、塗机があり、書道の手本と硯《すずり》が並べてあるという豪奢《ごうしゃ》な貴婦人好....
宮本武蔵」より 著者:吉川英治
だけ苦悩がかるくなることはうけあいだ」 花御堂を挟んで、その向って左側にお通は塗机をすえて坐っていた、仕立ておろしの帯をしめ、蒔絵のすずり箱をおき、五色の紙に....