塗枕[語句情報] »
塗枕
「塗枕〜」の文章内での使われ方:小説や文学作品の中から探す
塗枕の前後の文節・文章を表示しています。該当する3件の作品を表示しています。
検索対象[仮名遣い:新字新仮名]
「笑う唖女」より 著者:夢野久作
、無雑作に………………、………………………………………………………………………。
塗枕と反対側の床の間の方を向いて、両腕を組んで、両脚を縮めたまま凝然《じっ》と眼....
「伊勢之巻」より 著者:泉鏡花
頭巾などを引掛けた、衣桁の際には、萌黄の緞子の夏衾、高く、柔かに敷設けて、総附の
塗枕、枕頭には蒔絵ものの煙草盆、鼻紙台も差置いた、上に香炉を飾って、呼鈴まで行届....
「粟田口霑笛竹(澤紫ゆかりの咲分)」より 著者:三遊亭円朝
と若草の比翼紋の附いた物ばかり、湯呑から烟管の彫から烟草入から、傍にころげて有る
塗枕の金蒔絵の比翼紋を見て、 若「アヽ此の比翼|散しも徒ら事になったか、怨めしい....