大内義弘[語句情報] »
大内義弘
「大内義弘〜」の文章内での使われ方:小説や文学作品の中から探す
大内義弘の前後の文節・文章を表示しています。該当する3件の作品を表示しています。
検索対象[仮名遣い:新字新仮名]
「雪たたき」より 著者:幸田露伴
っている。山名|氏清が泉州守護職となり、泉府と称して此処に拠った後、応永の頃には
大内義弘が幕府から此地を賜わった。大内は西国の大大名で有った上、四国中国九州諸方....
「小坂部姫」より 著者:岡本綺堂
鎮まるかと思うと、遠い九州には菊池の一族がふたたび旗をあげる。都に近い泉州堺では
大内義弘の謀叛がある。鎌倉には管領持氏の乱が起こる。赤松満祐は将軍義教を弑して、....
「中世の文学伝統」より 著者:風巻景次郎
目に著きはじめている。平家琵琶から分れて咄し家が立ち、『太平記』や『明徳記』や『
大内義弘退治記』(応永記)のような講釈軍記の台本が書かれている。大和の春日神社に....