大宮[語句情報] » 大宮

「大宮〜」の文章内での使われ方:小説や文学作品の中から探す

大宮の前後の文節・文章を表示しています。該当する15件の作品を表示しています。
検索対象[仮名遣い:新字新仮名]
邪宗門」より 著者:芥川竜之介
鋭い御批判を御漏《おも》らしになるばかりでございます。 いつぞや大殿様が、二条大宮の百鬼夜行《ひゃっきやぎょう》に御遇いになっても、格別御障りのなかった事が、....
耽溺」より 著者:岩野泡鳴
「ないの」 「妹は?」 「芸者を引かされるはず」 「どこにつとめているの?」 「大宮」 「引かされてどうするの?」 「その人の奥さん」 「なアに、妾だろう」 「....
深夜の市長」より 著者:海野十三
手の届きそうなところに架空線がブラブラしているし、大通りの両側のポールにはまるで大宮殿の廊下のように同じ形の電灯が同じ間隔をもって、ずっと向うの方まで点いて居り....
海野十三敗戦日記」より 著者:海野十三
をうしろに引きながら。 ◯こんなことになったのも、サイパン島をはじめテニアン島、大宮島(グアム島)が敵の手に渡ったためである。 うわさによると、敵はB29を発....
霊魂第十号の秘密」より 著者:海野十三
て盆地《ぼんち》が作られ、そこに巨大なる大理石材《だいりせきざい》を使って建てた大宮殿《だいきゅうでん》があったが、今から二千年ほど前に戦火に焼かれ、砕かれ、そ....
暗号の役割」より 著者:海野十三
” 報告は、櫛の歯をひくように、烏啼天駆のところへ集ってくる。 しばらくして大宮駅から報告があって、袋探偵は座席で毛布にくるまって寝入っていると知らせて来た....
超人間X号」より 著者:海野十三
う》の機械があって、東京において、もっとも進歩した病院の一つであった。 院長は大宮山博士《おおみややまはかせ》だった。 谷博士は、じつは大宮山博士をいつも攻....
空襲下の日本」より 著者:海野十三
。 「隊長どの、警報電話であります」 「警報かッ」中尉は鸚鵡がえしに叫んだ。 「大宮聴音隊発警報」 「ウム」 「本隊は午前三時十五分に於いて、北より西に向いて水....
白金之絵図」より 著者:泉鏡花
掛けて好きでござる。そればかりは決して御辞儀申さぬぞ。林間に酒こそ暖めませぬが、大宮人の風流。」 と露店でも開くがごとく、与五郎一廻りして毛布を拡げて、石段の....
茸の舞姫」より 著者:泉鏡花
る…… が、大人に道徳というはそぐわぬ。博学深識の従七位、花咲く霧に烏帽子は、大宮人の風情がある。 「火を、ようしめせよ、燠が散るぞよ。」 と烏帽子を下向け....
霊界通信 小桜姫物語」より 著者:浅野和三郎
、帰幽後ざっと八十|年位にしかならぬとのことでございました。父親は相当高い地位の大宮人で、名は狭間信之、母親の名はたしか光代、そして雛子は夫婦の仲の一粒種のいと....
三枚続」より 著者:泉鏡花
えているが、それさえ人柄に依って威厳的に可恐しゅうはなく、かえって百人一首中なる大宮人の生したそれのように、見る者をして古代優美の感を起さしむる、ただしちと四角....
式部小路」より 著者:泉鏡花
うです。そら、そういった工合で、東京中は喰い詰める――し、勿論何でさ、この近在、大宮、宇都宮、栃木、埼玉、草加から熊ヶ谷、成田、銚子。東じゃ、品川から川崎続き、....
西航日録」より 著者:井上円了
ちろん、丘陵だも見ることを得ず。実に大国の地勢なり。カルカッタ着後、哲学館出身者大宮孝潤氏をその寓居にたずね、当夕ここに一泊す。氏は久しくインドにありて、多年サ....
私の履歴書」より 著者:井上貞治郎
である。この作戦は成功した。結局私はその男の家に世話になることができた。男の名は大宮定吉と言い、私の推察どおり大漢土木公司の親方であった。与えられた仕事は京城市....