奇傑[語句情報] » 奇傑

「奇傑〜」の文章内での使われ方:小説や文学作品の中から探す

奇傑の前後の文節・文章を表示しています。該当する3件の作品を表示しています。
検索対象[仮名遣い:新字新仮名]
近時政論考」より 著者:陸羯南
ずしてあえて自ら保守の称を取るものは実に保守中正論派をもって然りとなす。 世に奇傑の士あり、鳥尾得庵先生これなり。先生気高くして識深し。才文武を兼ねてしかして....
大菩薩峠」より 著者:中里介山
るかという観念のない時には、東西南北そのものが指針とはならないのです。 長州の奇傑|高杉晋作《たかすぎしんさく》は、「本日東西南北に向って発向仕り候」と手紙に....
丹下左膳」より 著者:林不忘
のように立ちこめる。 裾をたたいて着座した南町奉行大岡越前守忠相。 野飼いの奇傑《きけつ》蒲生泰軒は、その面前にどっかと大あぐらを組むと、ぐいと手を伸ばして....