奇行[語句情報] » 奇行

「奇行〜」の文章内での使われ方:小説や文学作品の中から探す

奇行の前後の文節・文章を表示しています。該当する15件の作品を表示しています。
検索対象[仮名遣い:新字新仮名]
星座」より 著者:有島武郎
にいる熱い血液が、またもや音を立てて皮膚の下を力強く流れるのを感じた。 西山は奇行の多い一人の暴れ者として教師からも同窓からも取り扱われ、勉強はするが、さして....
吾輩は猫である」より 著者:夏目漱石
と自白せざるを得ない。従っていかに吾輩の主人が、二六時中精細なる描写に価する奇言奇行を弄《ろう》するにも関《かかわ》らず逐一これを読者に報知するの能力と根気のな....
新生」より 著者:島崎藤村
も来た時は自分の容姿を正しくしなければ成らないと話したこともあった。 父は随分奇行に富んだ人で、到るところに逸話を残したが、しかし子としての彼の眼には面白いと....
蠅男」より 著者:海野十三
をうけとった者はないのですか」 検事と署長とは、思わず不安げな顔を見合わせた。奇行ドクトルの出現 「誰だろう、こんどの犠牲は?」 「さあ、蠅男から死の脅迫状を....
斗南先生」より 著者:中島敦
ざ》や滑稽《こっけい》に見えるこのような事が、(このような遺言や、その他、数々の奇行奇言などが)あとで考えて見れば滑稽ではあっても、伯父と面接している場合には、....
心臓盗難」より 著者:海野十三
知っている、有名な頑張り探偵の袋猫々その人であった。彼こそは、かの大胆不敵にして奇行頻々たる怪賊の烏啼天駆といつも張合っているので有名なわけだった。そして彼は、....
社会時評」より 著者:戸坂潤
コビリ付いていたのだろう。すでに昨秋帰朝した時以来、友人の語る処によると、数多の奇行が目立つので、友人は無論のこと、庭球協会の幹部中にも派遣反対の意見は強かった....
変った話」より 著者:寺田寅彦
なかった。ただ自分等より一年前のクラスで、K先生という、少し風変り、というよりも奇行を以て有名な漢学者に教わった友人達の受売り話によって、孔子の教えと老子の教え....
踊る地平線」より 著者:谷譲次
の値で当の写生の被害者へ即売に来たり、あらゆる思索・議論・喋々喃々・暴飲・天才・奇行・変物――牡蠣の屋台店と鋪道をうずめる椅子の海と、勘定のかわりに長髪族が掛け....
百姓弥之助の話」より 著者:中里介山
ように見える。 傑《すぐ》れた人物というものも出ないし、また異常なる篤行家とか奇行家というのもとんと出ない、また昔は名物の馬鹿が各村に存在して居たのだが、今は....
埋もれた漱石伝記資料」より 著者:寺田寅彦
専門の方ではとにかく日本有数の権威者だという評判であった。真偽は知らないが色々な奇行も伝えられた。日本にたった二つとか三つとかしかない珍しい標本をいくつか持って....
雪の宿り」より 著者:神西清
を求めて身悶えしているといった趣がある。気の毒な老人だ。だがその一面、狂詩にしろ奇行にしろ、どうもその陰に韜晦する傾きのあるのは見逃せない。俺にはとてもついて行....
仇討姉妹笠」より 著者:国枝史郎
流と申すのはな」と、頼母は松女を見い見い云った。 「白昼に龕燈をともしなどして、奇行をして世間を歩き廻っている、隠者のような老人とのことで。……勘兵衛めがそう云....
可能性の文学」より 著者:織田作之助
阪には異色ある人物は多いが、もはや坂田三吉のような風変りな人物は出ないであろう。奇行、珍癖の横紙破りが多い将棋界でも、坂田は最後の人ではあるまいか。 坂田は無....
幕末維新懐古談」より 著者:高村光雲
、今は同寺の宝物になっているそうであります。田中栄次郎氏、号を祥雲といいました。奇行|湧くが如き人で、頤はずしの名人でありました。……あごはずしというのは、言葉....