女だてら[語句情報] » 女だてら

「女だてら〜」の文章内での使われ方:小説や文学作品の中から探す

女だてらの前後の文節・文章を表示しています。該当する15件の作品を表示しています。
検索対象[仮名遣い:新字新仮名]
夫婦善哉」より 著者:織田作之助
たあげく、便所の中へ隠れてしまった。さすがにそこまでは追わなかった。階下の主婦は女だてらとたしなめたが、蝶子は物一つ言わず、袖に顔をあてて、肩をふるわせると、思....
雛妓」より 著者:岡本かの子
笑である。 鼻稜はやや顔面全体に対して負けていた。けれどもかかる小娘が今更に、女だてら、あの胸悪い権力や精力をこの人間の中心の目標物に於て象徴せずとも世は過ご....
わが町」より 著者:織田作之助
ぬ声を出した。 「阿呆! いま何時や思てる。もう直きラジオかて済む時間やぜ、若い女だてらちゃらちゃら夜遊びしくさって。わいはお前をそんな不仕鱈な娘に育ててない筈....
鵞鳥」より 著者:幸田露伴
が夫に対して口惜しい厭な思をすることもある。その最も甚しい時に、自分は悪い癖で、女だてらに、少しガサツなところの有る性分か知らぬが、ツイ荒い物言いもするが、夫は....
行雲流水」より 著者:坂口安吾
ねえ」 「当人の行方が分らないのだから、ここで気をもんでも仕方がない。お前さんも女だてらにポンポン云うばッかりで思慮がないから、ロクな子供が育たない」 「へえ、....
十二神貝十郎手柄話」より 著者:国枝史郎
って、そこでともしている灯火なのさ。 我輩は娘の様子を見ていた。と、どうだろう女だてらに、渚まで行くと着物を脱ぎ、全裸体になって海へ飛び込み、抜き手を切って泳....
光り合ういのち」より 著者:倉田百三
私の前にあらわれる。私が持って生れた弱気を出して妥協的になろうとするとき、彼女は女だてらに平手で客の頬を張ったような威勢のいい姿を現わして、私に「やれ、やれ」と....
京のその頃」より 著者:上村松園
のだった。つけ方だって、この頃では上唇も下唇も一様に真ッ赤いけにつけてしまって、女だてらに生血でも啜ったようになってるのを喜んでる風があるが、あれなども西洋かぶ....
電報」より 著者:織田作之助
うしろに乗って遠乗りに行っていたのだと判ると、照井は毛虫を噛んだような顔で、 「女だてらに自転車に乗るなんてけしからん。女は男の真似はよした方がいい」 「だって....
卵塔場の天女」より 著者:泉鏡花
せいてね、忘れて来た。」 「喫みたまえ。……そうだ、煙草を喫るんだっけな。」 「女だてらやけれど、工場で覚えました……十四の時から稼ぎに遣られてねえ。」 「その....
花模様女剣戟」より 著者:小野佐世男
然! 女剣戟流行時代と化して、日本全国津々浦々、劇団が乗り込んで来ると、絵看板は女だてらにあられもない、銀蛇の日本刀を颯爽とひらめかし、荒くれ男をバッタバッタと....
ストリップ修学旅行」より 著者:小野佐世男
笑い声にまじってにぎやかな手拍子がわき起ったので眼を転じると、これはおどろいた、女だてらに眼を皿のようにして歯をむき出し、保姆になりたいなの、あけみさんがゴリラ....
宝永噴火」より 著者:岡本かの子
しねした立方体だけに感じられたというところだった。わたしはこれに読み当ったとき、女だてらに机の角を叩いて「畜生!」と叫んだ。 いおうようない嫉妬が身を噛み上げ....
空中征服」より 著者:賀川豊彦
る! 」 「質問は後にして下さい」と菊子が答えると、 「なに? 生意気な、貴様は女だてら日本の産業を破壊する賀川の味方をしやがるのか、……よし殴ってしまえ」 ....
わが町」より 著者:織田作之助
帰って来た。他吉は顔を見るなり、怒鳴りつけ、 「阿呆! いま何時や思てる? 若い女だてら夜遊びしくさって、わいはお前をそんな不仕鱈な娘に育ててない筈や。じゃらじ....