女真[語句情報] » 女真

「女真〜」の文章内での使われ方:小説や文学作品の中から探す

女真の前後の文節・文章を表示しています。該当する5件の作品を表示しています。
検索対象[仮名遣い:新字新仮名]
中国怪奇小説集」より 著者:岡本綺堂
ので、われは毎日奔走尽力して、出来得るだけの人命を救うことにした。明日の午どきに女真の兵が突然に襲って来て、この城は落ちる。そうして、逃がるまじき命数の者一千三....
中国怪奇小説集」より 著者:岡本綺堂
第十の男は語る。 「わたくしは金・元を割り当てられました。御承知の通り、金は朔北の女真族から起って中国に侵入し、江北に帝と称すること百余年に及んだのですから、その....
涼亭」より 著者:田中貢太郎
中国の者じゃありませんよ、あの髪から眼からいっても。 蒲留仙 そうかも判らない、女真あたりの者かも判らないね。 李希梅 そうですよ、どこの者かも判らない浮浪人で....
万葉秀歌」より 著者:斎藤茂吉
られない都に何しに還って来たことであろう。 「伊勢の国にもあらましを」の句は、皇女真実の御声であったに相違ない。家郷である大和、ことに京に還るのだから喜ばしい筈....
いとこ同志」より 著者:宮本百合子
切ではないに定っているわ。心の中では、きっと貴女を見下げて、いらっしゃるのよ、貴女真個に仰云いな、彼の方は、貴女に親切じゃあないでしょう、え、政子さん」 「親切....