好き不好き[語句情報] »
好き不好き
「好き不好き〜」の文章内での使われ方:小説や文学作品の中から探す
好き不好きの前後の文節・文章を表示しています。該当する3件の作品を表示しています。
検索対象[仮名遣い:新字新仮名]
「朝顔日記の深雪と淀君」より 著者:上村松園
不快の念を与えるものではないはずだと思います。 と言いましても、人にはそれぞれ
好き不好きもありましょう。私にしても
好き不好きがないとは申しませぬ。けれども私は....
「八犬伝談余」より 著者:内田魯庵
は、鯛よりは鰯の生きのイイ方が旨い、牡丹よりは菜の花の方が風情があるというと同じ
好き不好きを別として大抵異論はないが、人物となるとまた、古今馬琴の如く嫌われてる....
「紫式部」より 著者:長谷川時雨
手にした姿も想像する。 なんにしても、大きく、珍しいほど豊な女性であることは、
好き不好きでなく、有がたい人が居てくれたものと、ふと、現代の作家に見渡すと、なん....