妄評[語句情報] »
妄評
「妄評〜」の文章内での使われ方:小説や文学作品の中から探す
妄評の前後の文節・文章を表示しています。該当する6件の作品を表示しています。
検索対象[仮名遣い:新字新仮名]
「田山花袋君に答う」より 著者:夏目漱石
拝見してちょっと弁解する必要が生じたついでに、端《はし》なく独歩花袋両君の作物に
妄評《もうひょう》を加えたのは恐縮である。 小生は日本の文芸雑誌をことごとく通....
「ジャン・クリストフ」より 著者:豊島与志雄
めいせき》で冷やかでよく通る声だった。)
「諸君、楽匠ブラームスにたいしてあえて
妄評《もうひょう》を加えた人を、一度御覧に入れたい希望がありませんでしたら、私は....
「ジャン・クリストフ」より 著者:豊島与志雄
さんだった。その空虚、無為、精神的無力、神経衰弱、理由も目的もなくただ空費される
妄評《もうひょう》、などに彼はもう堪えることができなかった。芸術のための芸術の、....
「理想の女」より 著者:坂口安吾
ある婦人が私に言つた。私が情痴作家などゝ言はれることは、私が小説の中で作者の理想の女を書きさへすれば忽ち消える
妄評だといふことを。まことに尤もなことだ。昔から傑作の多くは理想の女を書いてゐる....
「我が円朝研究」より 著者:正岡容
我が圓朝のみを責むるははなはだ当っていないかもしれない。 三遊亭圓朝無舌居士、
妄評多罪、乞諒焉。 ――終....
「読倫理教科書」より 著者:福沢諭吉
』の草案、閲見《えっけん》、少々意見も有之《これあり》、別紙に認《したため》候。
妄評御海恕|被下度《くだされたく》、此段、得貴意《きいをえ》候也。 ....