妓生[語句情報] »
妓生
「妓生〜」の文章内での使われ方:小説や文学作品の中から探す
妓生の前後の文節・文章を表示しています。該当する5件の作品を表示しています。
検索対象[仮名遣い:新字新仮名]
「金将軍」より 著者:芥川竜之介
」
倭将の一人――小西行長はずっと平壌《へいじょう》の大同館《だいどうかん》に
妓生《ぎせい》桂月香《けいげつこう》を寵愛《ちょうあい》していた。桂月香は八千の....
「右門捕物帖」より 著者:佐々木味津三
て、しかもうしろにはひとりの連れがありました。連れというのはなにをかくそう朝鮮の
妓生《キーサン》で、実はその出し物が当日の呼び物になったというのも、その
妓生が現....
「旅愁」より 著者:横光利一
他の事に反らしたくてそんなに云った後から、都合好く、平壌で不時着したときに会った
妓生の話を思い出したのでそれを聞かせた。またその
妓生が彼に洩した話は疲れて平壌へ....
「淡紫裳」より 著者:佐藤垢石
へ参拝し、それから夜、京城日報主催朝鮮将棋大会木村名人歓迎会というのに臨んだが、
妓生さんを見られると思ったところ、内地から行った芸妓ばかり酌に出た。それはどちら....
「声と食物」より 著者:宮城道雄
また食物などによって、その国々の声が違うように思う。その訳は、私は長く朝鮮にいて
妓生《きいさん》の声が非常にいい声だと思って聞いていたが、それは内地流にいえば、....