始末が悪い[語句情報] » 始末が悪い

「始末が悪い〜」の文章内での使われ方:小説や文学作品の中から探す

始末が悪いの前後の文節・文章を表示しています。該当する15件の作品を表示しています。
検索対象[仮名遣い:新字新仮名]
片恋」より 著者:芥川竜之介
音頭《おんどう》をとって、逐一白状に及ばない中は、席を立たせないと云うんだから、始末が悪い。そこで、僕は志村のペパミントの話をして、「これは私の親友に臂《ひじ》....
路上」より 著者:芥川竜之介
しかも女と云うやつは、ある程度まで関係が進歩すると、必ず男に惚れてしまうんだから始末が悪い。」 俊助は思わず大井の熱心さに釣りこまれた。 「じゃどうすれば好い....
半七捕物帳」より 著者:岡本綺堂
は死骸を見せるのを嫌がって、誰にも見せねえ。ただ口の先で訴えるだけだから、どうも始末が悪い。ハリソンは近所に商館の店を持っていて、自分の家《うち》には女房のアグ....
三浦老人昔話」より 著者:岡本綺堂
だか、面をあらためて遣る。」 なにしろ相手は大勢で、みんな酔っているのだから、始末が悪い。帳場の者も持余していると、相手はいよ/\大きな声で怒鳴り出しました。....
黒百合」より 著者:泉鏡花
地なしで、知事を恐がっていやあがるから、そこが附目よ。俺に何か言われちゃあ、後で始末が悪いもんだから、同類の芋虫まで、自分で宥めて連れて行ったまでのこッた。敵が....
星女郎」より 著者:泉鏡花
子にもいたせ、人間でさえありますれば、手前は正のもの鬼でござる。――狼が法衣より始末が悪い。世間では人の皮着た畜生と申すが、鬼の面を被った山伏は、さて早や申訳が....
探偵夜話」より 著者:岡本綺堂
者を見つけると取り押えなければならないのですが、相手が例の山窩ですから、まことに始末が悪いということです。そればかりでなく、山窩の或る者はここらの官舎へも食べ物....
あの世から便りをする話」より 著者:海野十三
す。いくら止めろと言っても止めませぬ。しかも受信機がなくてこれが聴えるから、洵に始末が悪い。安眠も出来ないから、お止めを願いたいというのであります。 さて、乗....
政治に関する随想」より 著者:伊丹万作
は、それが道徳の名を騙ることによつて、我々の良心にまでくい入つてしまつているから始末が悪いのである。昨日までの善は、実は今日の悪であり、昨日までの悪が実は今日の....
」より 著者:岡本綺堂
者も唯あれあれというばかりで、誰も取押える術もない。なにしろ暴れ牛は暴れ馬よりも始末が悪い。それでも見てはいられないので、火消たちは危いあぶないと呶鳴りながら暴....
馬妖記」より 著者:岡本綺堂
しいのである。火がなくては暗くて判らない。火があっては相手が出て来ない。まことに始末が悪いので、かれらは相談して一種の陥し穽を作ることにした。その通路であるらし....
勘平の死」より 著者:岡本綺堂
。)それにほかの人とは違いますからね。 十右衛 そうだ、そうだ。それだから猶さら始末が悪い。眼のさめるまでまず斯うして置け。(人々に。)みんなももう用はないから....
飛騨の怪談」より 著者:岡本綺堂
って来たような理屈である。対手が世間を知らぬ小児同様の人間だけに、斯うなると誠に始末が悪い。 お葉が黙って考えているので、重太郎は又もや迫り寄った。 「ねえ、....
仏教人生読本」より 著者:岡本かの子
、白ちゃけた行い澄した顔はおやめ 泣くより怒るより迷うより ずっとみっともない、始末が悪い だが、すこしお待ちよ人間 何もかもあなたの本来 性そのものを生かすが....
素晴しい記念品」より 著者:大倉燁子
れにしても形を失ってしまうのだから、捜査上にはバラバラ事件や小間切れよりも、一層始末が悪いだろう。 私がこの話を友達から聞いた晩だった。停留所に立って最後の赤....