孤立[語句情報] »
孤立
「孤立〜」の文章内での使われ方:小説や文学作品の中から探す
孤立の前後の文節・文章を表示しています。該当する15件の作品を表示しています。
検索対象[仮名遣い:新字新仮名]
「河童」より 著者:芥川竜之介
ん。なにしろ隣国のある限りは、……」
僕は実際この時はじめて河童の国も国家的に
孤立していないことを知りました。ゲエルの説明するところによれば、河童《かっぱ》は....
「みちのく」より 著者:岡本かの子
だかね」 「そうよ」 「ふーむ」 白痴の心にもお蘭が自分から失われ、自分は全く
孤立無援《こりつむえん》で世の中に立つ侘《わび》しさがひしひしと感じられた。現わ....
「蠅男」より 著者:海野十三
てこんな爆弾を用意してあったのだと思います」 「そうだ。そのとおりだろう。蠅男は
孤立した殺人魔だ。ギャング組織ではないと思う」 「それなら正木さん」と帆村は署長....
「茶の本」より 著者:岡倉覚三
趣味上の貴族にして、東洋民主主義の真精神を表わしている。 日本が長い間世界から
孤立していたのは、自省をする一助となって茶道の発達に非常に好都合であった。われら....
「金魚撩乱」より 著者:岡本かの子
るという噂が伝わった。婿の代になって崖の上からの研究費は断たれたので、復一は全く
孤立無援の研究家となった。 宗十郎は死んで一人か二人しか弟子のない荻江節教授の....
「雛妓」より 著者:岡本かの子
「芸術家は作品と理解者の外に肉親はない。芸術家は天下の孤児だ」そう言って親戚から
孤立を守っていた。しかしわたくしの実家の者に対しては「一たいに人が良過ぎら」と言....
「宇宙尖兵」より 著者:海野十三
なものは不要じゃないですか」 と僕は早速反対した。ところが、こんどは僕ひとりが
孤立となって他の連中は交渉委員の必要について賛成した。 「どうぞ御勝手に……」 ....
「英本土上陸作戦の前夜」より 著者:海野十三
怪しからん奴だ」 彼は、爆発点に達しようとする憤懣をおさえるのに、骨を折った、
孤立無援の彼は……。 列車旅行は、ますます不愉快さを高めていった。列車が、駅へ....
「空襲下の日本」より 著者:海野十三
係はいよいよ悪化し、帝国政府は遂に宣戦布告を決意したものと見られています。……」
孤立の日本の上には、もう今日明日に迫って爆弾の雨が降ろうとしているのだ。 「僕は....
「革鞄の怪」より 著者:泉鏡花
ます。墓も一まとめに持って行くのです。 感ずる仔細がありまして、私は望んで僻境
孤立の、奥|山家の電信技手に転任されたのです。この職務は、人間の生活に暗号を与え....
「秋の筑波山」より 著者:大町桂月
遺言を反古にし、半生の忠節に泥を塗りて、終に賊に附したり。関城書は、親房が関城に
孤立せし際、親朝がまだ形勢を観望せるに当り、大義を説きて、その心を飜へさむとせし....
「八犬伝談余」より 著者:内田魯庵
正面から馬琴に怨声を放って挑戦したのは京山一人であったが、少なくも馬琴が作者間に
孤立していて余り交際しなかった一事に徴するも、馬琴に対して余り好感を持つものがな....
「三十年前の島田沼南」より 著者:内田魯庵
らばかりではない。アレだけの長い閲歴と、相当の識見を擁しながら次第に政友と離れて
孤立し、頼みになる腹心も門下生もなく、末路|寂寞として僅に廓清会長として最後の幕....
「層雲峡より大雪山へ」より 著者:大町桂月
の周囲には北鎮岳、凌雲岳、黒岳、赤岳、白雲岳、熊ヶ岳、など崛起し、南に連りて旭岳
孤立す。南に少し離れて忠別岳あり、化雲岳あり、その末一段高まりて戸村牛岳となる。....
「仏教人生読本」より 著者:岡本かの子
てる商店、銀行、会社などの高層建築は、人里離れた山の中腹や、物淋しき郊外の草原に
孤立させ、広大な自動車預り所を設けて、市中より乗りつけるお客を待つのであります。....