宇宙線[語句情報] »
宇宙線
「宇宙線〜」の文章内での使われ方:小説や文学作品の中から探す
宇宙線の前後の文節・文章を表示しています。該当する15件の作品を表示しています。
検索対象[仮名遣い:新字新仮名]
「十八時の音楽浴」より 著者:海野十三
七室に入ると、果然そこには大仕掛けな動力機械が林のように並んでいた。すべては人工
宇宙線による原子力分解機関であって、二十四基に分れ、それが各台ともさらに多数の枝....
「蠅」より 著者:海野十三
で、撮影に当ってレンズの能力を大して損うものではなかったのである。 第四話
宇宙線 宇宙線という恐ろしい放射線が発見されてから、まだいくばくも経たないが、....
「海底大陸」より 著者:海野十三
いや日光ばかりではない。かれらの形体をもっといちじるしく変化せしめたものは、実に
宇宙線を遮蔽して生活したことによる影響である」 「なに、
宇宙線の遮蔽!」 聴き....
「物理学圏外の物理的現象」より 著者:寺田寅彦
の発見にも一つの衝動を与えたような形になった。現在先端的な問題の一つと考えらるる
宇宙線の研究でも、実はこの昔の粗末な実験の後裔であるとも見られなくはないのである....
「北氷洋の氷の割れる音」より 著者:寺田寅彦
観測した結果から氷盤の厚さを測定したり、あるいはまた近ごろ学界の問題になっている
宇宙線に連関して空気の電離状態を研究したりすることになっている。またチェリュスキ....
「蒸発皿」より 著者:寺田寅彦
れて来るのである。 子供を育てる親たちの参考になれば幸いである。 四
宇宙線 理化学が進めば世の中に不思議はなくなるであろうと言う人がある。しかし科....
「怪星ガン」より 著者:海野十三
うとしているのに、まだ誰もその運命に気がついていないらしい。あぶない、あぶない。
宇宙線レンズ ギンネコ号の事務長テイイは、じぶんの机のまえで、うつらうつらして....
「地球要塞」より 著者:海野十三
の位置をもとめた。 「おお、やはりクロクロ島だ。浮きっ放しで漂流しているんだな。
宇宙線ダイナモの故障らしい。なぜ予備発電機を使わないのであろうか」 私は、じれ....
「のろのろ砲弾の驚異」より 著者:海野十三
をさけるためですかって。もちろんそれもありましょうが、もう一つの理由は、金博士は
宇宙線を極度に避けて生活していられるのです。あの
宇宙線なるものは、二六時中、どん....
「人造人間戦車の機密」より 著者:海野十三
道理、金博士のこの実験室は、上海の地下二百メートルのところにあり、あの小うるさい
宇宙線も、完全に遮断されてあるのであった。 天井裏のブザーが、奇声をたてて鳴っ....
「戦時旅行鞄」より 著者:海野十三
1 大上海の地下を二百メートル下った地底に、
宇宙線をさけて生活している例の変り者の大科学者|金博士のことは、かねて読者もお聞....
「共軛回転弾」より 著者:海野十三
居り、その袋の表面を見ると、「世界一の発明。引力|相殺装置」とか「世界一の発明、
宇宙線を原動力とせる殲滅戦兵器」とかいった具合に、どれを見ても、名称の上に「世界....
「宇宙戦隊」より 著者:海野十三
言はあたった。坑道の底では死んでいた怪物が、地上に出ると生きかえったのだ。あれは
宇宙線を食って生きている奴にちがいない」 帆村は謎のような言葉を吐いた。これで....
「戦争論」より 著者:坂口安吾
県、乃至、関東平野全域ぐらいに被害を与えることが出来そうな話であり、目下研究中の
宇宙線というものが兵器化された場合には、原子バクダンは一挙に旧式兵器と化すほどの....
「科学が臍を曲げた話」より 著者:海野十三
ですから、費用仆れで金にはならない。……だが油断は出来ませんぞ。最近になって人造
宇宙線の研究が俄かに盛んになりましたが、この研究が進むといよいよこの人造
宇宙線を....