宗湛[語句情報] » 宗湛

「宗湛〜」の文章内での使われ方:小説や文学作品の中から探す

宗湛の前後の文節・文章を表示しています。該当する3件の作品を表示しています。
検索対象[仮名遣い:新字新仮名]
艸木虫魚」より 著者:薄田泣菫
。長い蔓に生った大きな青い瓜に、火の雫のような赤蜻蛉を配ったものだった。また小栗宗湛の『青瓜図』をも見たことがあった。蔓につながった二つの大きな瓜を横たえ、それ....
赤格子九郎右衛門」より 著者:国枝史郎
とである。夫れに関しては次のような極わめて面白い物語がある。 博多の豪商、神谷宗湛に、先祖より家宝として伝え来った楢柴という茶入があった。最初にそれを所望した....
雪の宿り」より 著者:神西清
いうものの髯づらを眺めていて恍惚とすることがある。あの無智な力の美しさはどうだ。宗湛もよい蛇足もよい。だが足軽の顔を御所の襖絵に描く絵師の一人や二人は出てもよか....