官辺[語句情報] »
官辺
「官辺〜」の文章内での使われ方:小説や文学作品の中から探す
官辺の前後の文節・文章を表示しています。該当する15件の作品を表示しています。
検索対象[仮名遣い:新字新仮名]
「開化の良人」より 著者:芥川竜之介
んと私たち友人にも見当のつけようがありませんでした。
「ところがその中に私はある
官辺の用向きで、しばらく韓国《かんこく》京城《けいじょう》へ赴任《ふにん》する事....
「街頭から見た新東京の裏面」より 著者:杉山萠円
民衆に親しく御接し遊ばすよう、すべての形式を御改廃中とかに洩れ承る。これに準じて
官辺はもとよりすべての事が民衆化しつつある事は云う迄もないが、これにカブレて軍人....
「ゴールデン・バット事件」より 著者:海野十三
らしかった。 4 金青年殺害事件は案外|呆気なく処理されてしまった。
官辺では、帆村が捕縛した例の男を犯人として判定してしまった。 ここに意外だった....
「火薬船」より 著者:海野十三
やりと笑顔を見せた。 謎の人物 そのころ、南シナ海を中心とする界隈の各国
官辺すじで、ポーニンと名のる白人のことが、しきりに問題になっていた。 ポーニン....
「世界の一環としての日本」より 著者:戸坂潤
点は、該紙の所謂「自由主義」にあるのである。日本の現在までの新聞は何と云っても、
官辺や軍部に対して自由主義の建前を取って来た。単に政治上の一綱領としての自由主義....
「人外魔境」より 著者:小栗虫太郎
のだ。 インドへの道――その間に横たわる大秘密境「大地軸孔」。そうだ、きっと英
官辺からの圧迫があったのだろう――と、折竹翻意の理由をこう睨みたい気持が、誰の胸....
「大菩薩峠」より 著者:中里介山
、陰謀の企《くわだ》てをしているのではないかという疑惑と、その背後には、有力なる
官辺の影と、迷信の力が無いではない。
このたびの事を機会として、その反動の側の....
「大菩薩峠」より 著者:中里介山
が、覿面《てきめん》の仕置を蒙《こうむ》って、見せしめになっていることに向って、
官辺と市民の制裁が至当であることを、世道人心のために我が意を得たりとして、見てい....
「大菩薩峠」より 著者:中里介山
あまりに荒涼たるに涙を流し、なけなしの旅費をはたいて英雄祭の施主となって、ために
官辺の誤解を蒙ることをさえ辞さぬ勇気があるのであります。 さほどの義心侠血に燃....
「大菩薩峠」より 著者:中里介山
が、一私人の力でできるはずはないのですから。もし、有力な一私人の力でやるならば、
官辺の十分なる諒解を得た後でなければ、かかれないはずです。 この点において、駒....
「源氏物語」より 著者:紫式部
おいでになることも面倒《めんどう》であったし、宮中への出入りにも不快な感を与える
官辺のことも堪えられぬほど苦しくて、自分が現在の位置にいることは、かえって東宮を....
「見えざる人」より 著者:チェスタートンギルバート・キース
る事も出来ない。それで、どうでしょうスミスさん僕の忠告を入れて、この事件を誰れか
官辺のものよりは民間の、強力な探偵家の手に委ねてはどうでしょう。実は僕はあなたの....
「臨時急行列車の紛失」より 著者:新青年編輯局
う‥‥‥と思われるような、あの異常な事件の上にようやく一道の光明を投げあたえた。
官辺では、この事件を論ずることを明らかに避けているけれど、そして新聞もそれに調子....
「アインシュタインの教育観」より 著者:寺田寅彦
、学校で政治的素養を作る事は面白くないと云っている。その理由は第一こういう教育は
官辺の影響のために本質的に出来にくいし、また頭の成熟しないものが政治上の事にたず....
「思想動員論」より 著者:戸坂潤
とが出来なかっただろう。それは民衆の日常生活が与り知ったことではなくて、どこかの
官辺と
官辺寄生者との事務上のモットーのようなものでしかなかった、というのが正直な....