実存[語句情報] » 実存

「実存〜」の文章内での使われ方:小説や文学作品の中から探す

実存の前後の文節・文章を表示しています。該当する15件の作品を表示しています。
検索対象[仮名遣い:新字新仮名]
「いき」の構造」より 著者:九鬼周造
「美的なものの存在学は、美的(すなわち、芸術的)に創作する、また美的に享楽する現実存在の分析から展開されなければならぬ」(Oskar Becker, 〔Von ....
地球発狂事件」より 著者:海野十三
んじゃないかね。調査中だから確かなことはいえない。だがともかくもああいう事件は事実存在する。そこであんな態度に出たと思うね」 「まあ、その辺だろう。と、われわれ....
宇宙の始まり」より 著者:アレニウススヴァンテ
は言われないわけである。 ヘルムホルツの考えによればここに考えたような可能性が実存するかどうかは天文学者の手によって検査することができるはずである。しかもこの....
人外魔境」より 著者:小栗虫太郎
のだった。 しかし、驕魔台のうえでザチを発見したことから、いよいよ「大盲谷」の実存性が濃くなってきた。そうしてこれには、むしろ手も付けられない塩の沙漠よりかも....
深夜は睡るに限ること」より 著者:坂口安吾
も知れない。 精神病院には、持続睡眠療法という浦島太郎の弟分に当る古典的近代が実存致しているのです。この浦島次郎療法は鬱病とか麻薬中毒などに用いて卓効がある。....
退歩主義者」より 著者:坂口安吾
馬吉の思想は退歩主義というのである。猫もシャクシも実存主義とか共産主義などゝ月並な旗印をかゝげている時世に、とにかく誰の耳にもきゝ....
現代忍術伝」より 著者:坂口安吾
ル子は天草商事のスパイだと思いこんでいるから、実地検分はツル子をあざむいて阿片の実存を信じさせるのが目的だと思っている。 サルトルはそッと才蔵にささやいて、 ....
戦後新人論」より 著者:坂口安吾
るのも、当時の新流行で、今日の青年がジャズに興ずる如く、当時の青年の生活がそこに実存していたにすぎないのである。芸術本来の姿は常にそのようなものである。生活の中....
安吾巷談」より 著者:坂口安吾
救いか、肉体的な救いか。肉体的な救いなどゝいうものは、空想上のみの産物で、現世に実存するものではない。しかし、精神的な救いを過度に上位におくのも軽率の至りで、あ....
安吾巷談」より 著者:坂口安吾
鐘よりも大きい。絵具代が大変だナア、ということをシンミリ考えさせる絵。 「虚無と実存」 「芸術哲学」 彼らは教祖代理はつとまらない。せいぜい指圧の出張療法をし....
街はふるさと」より 著者:坂口安吾
る。パンパンが遊びにくる。泊って行く。アベコベだ。しかし、戦後派の神話的な現実が実存しているかも知れないので、長平も思い余った。 「君、パンパンと同棲しているの....
安吾の新日本地理」より 著者:坂口安吾
笑イ事デハアリマセン。台記だの玉葉というものを三頁ぐらい読めば、虚器とは人格的に実存している厳然たる怪物だということが分ります。 南北朝の皇位争奪がやっぱり三....
可能性の文学」より 著者:織田作之助
膚なきまでに否定している一方、ジャン・ポール・サルトルがエグジスタンシアリスム(実存主義)を提唱し、最近|巴里で機関誌「現代」を発行し、巻頭に実存主義文学論を発....
猫と杓子について」より 著者:織田作之助
を描いております。しかも、サルトルの提唱しているエグジスタンシアリスム――つまり実存主義は、戦後の混乱と不安の中にあるフランスの一つの思想的必然であります。この....
全体主義」より 著者:国枝史郎
。一切のものは、より偉大なもの、自己を包含するものによって、支持せられ、そうして実存せしめられる。したがって、それが自己を包含するものから脱落して独立自存しよう....