害者[語句情報] »
害者
「害者〜」の文章内での使われ方:小説や文学作品の中から探す
害者の前後の文節・文章を表示しています。該当する15件の作品を表示しています。
検索対象[仮名遣い:新字新仮名]
「空襲葬送曲」より 著者:海野十三
こうなったら、非戦闘員も、戦闘員もあるものか。男も女も無い。子供も老人もない。障
害者も病人もない。銃の引金を引く力の残っている者は、銃をとって前線に出ろ! 防毒....
「ゴールデン・バット事件」より 著者:海野十三
く見て行って話をせねばならないと思ったので、私は無理に気を励まして、血みどろの被
害者の顔を改めて見直した。 「おお、これは……」 と私は駭きに逢って、とうとう....
「柿色の紙風船」より 著者:海野十三
とにかく兇行に関係のある重大なる謎として係官の注意を集めている。 後報。――被
害者の身許が判明した。彼は五十嵐庄吉(三九)であった。十日前に××刑務所を出獄し....
「恐怖の口笛」より 著者:海野十三
はまだ決定しとらん」 課長は口をへの字に曲げていった。 「法医学教室で訊くと被
害者の血は一滴も残っていなかったそうですね」 「莫迦!」課長は記者の見え透いた出....
「海野十三敗戦日記」より 著者:海野十三
地上のものに対して働くばかりか、熱線を発して灼く。日本家屋は倒壊し、それによる被
害者は少なくなかった。熱線は、身体の露出部に糜爛を生じ、また薄いシャツや硝子は透....
「金属人間」より 著者:海野十三
の人たちは証言しているが、そのときこわれたのは、この電灯のかさなんだ。すると、被
害者ではない他の生きている人間が、そのときこの室内にいたことになる。おそらくそれ....
「宇宙の迷子」より 著者:海野十三
ノ井があばれているのは。あれあれ、さかんに貴重な生命をうばっている。おそるべき殺
害者だ」 「ほう、あそこに山ノ井君がいるんですか」 川上はおどろいて、林の中か....
「火星兵団」より 著者:海野十三
の朝刊に、もう一つ銀座の怪事件が、並んで出ていた。
「宵の銀座に、奇怪な殺人。被
害者は、若きタイピスト」
各紙ともこの二つの事件は、別々の事件として新聞に並べ....
「空中漂流一週間」より 著者:海野十三
します」 「ふむ、それは御苦労なことだ。では、しっかり頼むぞ」 田毎大尉は、障
害者となっても燃えるような戦闘精神が「火の玉」少尉の胸に宿っているのを知って、大....
「浮かぶ飛行島」より 著者:海野十三
くいうめきに似た驚きの声をあげた。 「横須賀軍港付近において英国水兵殺害さる。加
害者は日本少年。――ふーむ、なんという野蛮な国だろう」 と、少将は自分の国のず....
「くろがね天狗」より 著者:海野十三
前手練の早業にてサッと切り込んだので厶るが……」と運よく腕一本を失って助かった被
害者が病床で述懐した。 「確かに手応えはあったが、ガーンという音と共に、太刀持つ....
「兎と猫」より 著者:井上紅梅
から黒猫を恨まなくなった。のみならず親兎がすこぶる善くないと思った。初め二つの被
害者を出す前に、まだ多くの者が死んだに違いない。彼等は一回に決して二つやそこら生....
「狂人日記」より 著者:秋田滋
るのだ。 十月二十五日―― 釣師殺しは世に知れわたった。一緒に釣に出かけた被
害者の甥が下手人とされた。 十月二十六日―― 予審判事は甥を有罪であると断定....
「J・D・カーの密室犯罪の研究」より 著者:井上良夫
ガストン・ルルウの『黄色い部屋の秘密』である。 (二)、殺人にはちがいないが、被
害者は自殺をとげたり或は過失死をとげるように仕向けられる。――幽霊が出るという部....
「三十年前の島田沼南」より 著者:内田魯庵
主人なり恩師なりの眼を窃んでその名誉に泥を塗るいおうようない忘恩の非行者を当の被
害者として啻に寛容するばかりでなく、若気の一端の過失のために終生を埋もらせたくな....