寄ると触ると[語句情報] » 寄ると触ると

「寄ると触ると〜」の文章内での使われ方:小説や文学作品の中から探す

寄ると触るとの前後の文節・文章を表示しています。該当する15件の作品を表示しています。
検索対象[仮名遣い:新字新仮名]
芽生」より 著者:島崎藤村
って来た。何となく私は眩暈《めまい》して、そこへ倒れそうな気がしてならなかった。寄ると触ると、私の家では娘達の話が出た。最早お繁の肉体《からだ》は腐って了ったろ....
菊模様皿山奇談」より 著者:三遊亭円朝
人で宜しい、これで一盃飲んでくれ」 と金びらを切りまして、誠に手当が届くから、寄ると触ると大藏の評判で、 甲「野上イ」 乙「えゝ」 甲「今度新規お抱えになった....
夜明け前」より 著者:島崎藤村
――わたしはあの塩の握飯の熱いやつを朴葉に包んで、よく子供にくれましたからね。」寄ると触るとお民はそのうわさだ。 「まだお前はそんなことを言ってるのかい。」 ....
」より 著者:島崎藤村
「父さんは薄情だ。子供の墓へ御参りもしないで……」 とお雪はよくそれを言った。寄ると触ると、家では子供の話が出た。何時の間にか三吉の心も、家のものの話の方へ行....
縮図」より 著者:徳田秋声
くほど広く、油絵も描けば小説も作るのであった。 病院でも文学青年が幾人かおり、寄ると触ると外国の作品や現代日本の作家の批評をしたり、めいめい作品を持ち寄ったり....
足迹」より 著者:徳田秋声
屋仲間といったような連中が、時々遊びに来た。一緒に会社を退いた人たちも、その当座寄ると触ると儲け口を嗅ぎつけようとして、花を引いていても目の色が変っていたが、そ....
戦雲を駆る女怪」より 著者:牧逸馬
・アリはそれを守って、なにも訊《き》かなかった。大臣はもとより、なにも言わない。寄ると触ると、だれもかれも話しあっている戦争のことを、不自然なほど、二人の話題に....
夜叉ヶ池」より 著者:泉鏡花
は新聞沙汰、世間で豪い騒ぎをした。…… 自殺か、怪我か、変死かと、果敢ない事に、寄ると触ると、袂を絞って言い交わすぞ! あとを隠すにも、死ぬのにも、何の理由もな....
」より 著者:海野十三
垢ぬけのしたサッパリした仕事着に生れ代ったようになったことだった。 町の人は、寄ると触ると、二人の噂をしあった。 「おう、あの北鳴四郎は、すごい財産を作ってな....
政談十二社」より 著者:泉鏡花
、急に熱でも出たように、部屋へ下って臥りましたそうな。お昼|過からは早や、お邸中寄ると触ると、ひそひそ話。 高い声では謂われぬことだが、お金子の行先はちゃんと....
小公女」より 著者:菊池寛
自身胸を躍らしたばかりでなく、学校中の生徒も胸を躍らして、それから何週間もの間、寄ると触ると、その話ばかりしていたというほどの事でした。それは、クルウ大尉からセ....
ダス・ゲマイネ」より 著者:太宰治
京したら、馬場の海賊熱はいよいよあがっていて、やがて私にもそのまま感染し、ふたり寄ると触ると Le Pirate についての、はなやかな空想を、いやいや、具体的....
助五郎余罪」より 著者:牧逸馬
も冥加《みょうが》に尽きるなかと申してな、へっへ、下方衆《したかたしゅう》はもう寄ると触るとその噂で――いや、本心、へへへへへへ」 望月、さては長唄下方《なが....
魔都」より 著者:久生十蘭
門のブローカーが現われて、充分にその方面を斡旋して廻ったので、各業倶楽部などでは寄ると触るとその噂ばかり、まだかまだかと判官もどきの大した焦れ方。下見用の特等券....
双面獣」より 著者:牧逸馬
日曜日である。 センセイションは空気の何処にも感じられ、人は眼の色を変えて寄ると触るとドロシイ殺しの噂ばかりしているが、まだ犯人がこの界隈に潜んでいるに相....