»
尊
「尊〜」の文章内での使われ方:小説や文学作品の中から探す
尊の前後の文節・文章を表示しています。該当する15件の作品を表示しています。
検索対象[仮名遣い:新字新仮名]
「浅草公園」より 著者:芥川竜之介
店《ろてん》、天幕《てんと》の下に並んだ見本は徳川家康《とくがわいえやす》、二宮
尊徳《にのみやそんとく》、渡辺崋山《わたなべかざん》、近藤勇《こんどういさみ》、....
「戯作三昧」より 著者:芥川竜之介
なるほど、ごしごし体をこすりながら、やや遠慮するような調子で、こう言った。が、自
尊心の強い馬琴には、彼の謙辞をそのまま語《ことば》通り受け取られたということが、....
「一夕話」より 著者:芥川竜之介
じゃない。僕は人生の価値を思うと、百の若槻には唾《つば》を吐いても、一の小えんを
尊びたいんだ。
「君たちはそう思わないか?」
和田は酔眼《すいがん》を輝かせな....
「邪宗門」より 著者:芥川竜之介
さひら》は予と違って、一図に信を起し易い、云わば朴直な生れがらじゃ。されば予が世
尊金口《せそんこんく》の御経《おんきょう》も、実は恋歌《こいか》と同様じゃと嘲笑....
「十円札」より 著者:芥川竜之介
、――この語学的天才よりもむしろ偽善者たる教えぶりのために、どのくらい粟野さんを
尊敬したであろう。……
「あしたはもう日曜ですね。この頃もやっぱり日曜にゃ必ず東....
「神神の微笑」より 著者:芥川竜之介
だの秦《しん》の国の玉だの、いろいろな物を持って来ました。いや、そう云う宝よりも
尊い、霊妙《れいみょう》な文字さえ持って来たのです。が、支那はそのために、我々を....
「彼」より 著者:芥川竜之介
なん》の知識も持っていなかった。が、資本だの搾取《さくしゅ》だのと云う言葉にある
尊敬――と云うよりもある恐怖《きょうふ》を感じていた。彼はその恐怖を利用し、度た....
「おぎん」より 著者:芥川竜之介
んは釈迦が生まれた時、天と地とを指しながら、「天上天下《てんじょうてんげ》唯我独
尊《ゆいがどくそん》」と獅子吼《ししく》した事などは信じていない。その代りに、「....
「死後」より 著者:芥川竜之介
「あたしは悪い人とは思いませんけれど、……」
しかし妻自身も櫛部《くしべ》某に
尊敬を持っていないことははっきり僕にわかっていた。ではなぜそう言うものと結婚した....
「侏儒の言葉」より 著者:芥川竜之介
かしまだ幸か不幸か、わたし自身その武器の一つを執《と》りたいと思った記憶はない。
尊王
十七世紀の仏蘭西《フランス》の話である。或日 Duc de Bourg....
「狂女」より 著者:秋田滋
真実だとは思われなかった。哀れな狂女が床を離れずにいることを、根性まがりの女の自
尊心が然らしめるところだという風に釈った。普魯西の兵隊などには会うまい。断じて口....
「良夜」より 著者:饗庭篁村
人は受取りて表書の名を見るより涙を溢して悦び、口早に女房にも告げ神仏の来臨の如く
尊敬して座敷へ通し、何はさて置き伯父の安否を問い、幾度か昔救われたることを述べ、....
「ファラデーの伝」より 著者:愛知敬一
った名誉の書類が挟んである。 「一八四七年一月二十五日。」 これらの記録の間に、
尊敬と幸福との源として、他のものよりも一層すぐれたものを挟んで置く。余等は一八二....
「スリーピー・ホローの伝説」より 著者:アーヴィングワシントン
な生活をしていると思われたのだ。 先生というものは概して田舎の女性たちには相当
尊敬されるもので、のんきな紳士風の人間のように思われ、荒っぽい田舎の男たちにくら....
「狂人日記」より 著者:秋田滋
中をすっかり見られてしまうからであった。 それゆえ、彼は、八十二歳で、人びとの
尊敬の的となり、全国民の哀悼のうちに亡くなったのである。その亡躯は、赤いズボンを....