尊宅[語句情報] » 尊宅

「尊宅〜」の文章内での使われ方:小説や文学作品の中から探す

尊宅の前後の文節・文章を表示しています。該当する4件の作品を表示しています。
検索対象[仮名遣い:新字新仮名]
菊模様皿山奇談」より 著者:三遊亭円朝
るか負けねえかを占て置いて掛るから大丈夫だ、誠に有難うござえました」 織「何れ御尊宅へお礼に出ます」 と宿所姓名を書付けて別れて帰ったのが縁となり、渡邊織江方....
霧陰伊香保湯煙」より 著者:三遊亭円朝
アありません、只人の噂を聞きましただけの事で」 老「それでも何かお瀧と云うものを尊宅へお連れ帰りなすって、目を掛けお使いなすった処が、其の者が案外|盗賊で、これ....
粟田口霑笛竹(澤紫ゆかりの咲分)」より 著者:三遊亭円朝
宜いけれども、余り様子が宜いから迷わアね」 侍「一々どうも旨いねえ、そんならば御尊宅へ出よう、お宅で御亭主の前で御家内へ一献差上げたい、斯様々々のわけで御挨拶を....
宮本武蔵」より 著者:吉川英治
なければならない。 「よほど、ご縁があるとみえる。実は、過日お留守に、雲林院村の尊宅へうかがって御内儀とお会い申した――宮本武蔵という修行中の者ですが」 「ああ....