小芋[語句情報] » 小芋

「小芋〜」の文章内での使われ方:小説や文学作品の中から探す

小芋の前後の文節・文章を表示しています。該当する5件の作品を表示しています。
検索対象[仮名遣い:新字新仮名]
夜明け前」より 著者:島崎藤村
左衛門の時代から家に残った器に盛られたのが、勝手の方から順にそこへ運ばれて来た。小芋、椎茸、蓮の根などのうま煮の付け合わせも客の膳に上った。 あちこちと半蔵が....
艸木虫魚」より 著者:薄田泣菫
があって、そんなのはどうかすると、食べた人に世の中を味気なく思わせるものだ。また小芋という頭の円い小坊主がいる。この小坊主にもえぐいのがあって、これはまた食べた....
百姓弥之助の話」より 著者:中里介山
根 若干 蕎麦《そば》 三斗 菊芋 若干 里芋┌八ツ頭 三俵 └小芋 二俵 木炭 五俵 右の外、莢豌豆《さやえんどう》、トマト、葱《ねぎ....
チベット旅行記」より 著者:河口慧海
の阿母さんは酸乳とチェマとを持って来るです。チェマというのは麦焦しとバタと砂糖と小芋とを混ぜたものです。小芋はチベットで出来る自然生のもので、大きさは小指の先ぐ....
日本料理の基礎観念」より 著者:北大路魯山人
があるのですから、その持って生まれた味を殺さないように工夫しなければなりません。小芋の味ひとつにしたって、人の力ではどうにもできないのでありますから、持ち味を生....