小車[語句情報] » 小車

「小車〜」の文章内での使われ方:小説や文学作品の中から探す

小車の前後の文節・文章を表示しています。該当する15件の作品を表示しています。
検索対象[仮名遣い:新字新仮名]
一円本流行の害毒と其裏面談」より 著者:宮武外骨
ら東京へ返送して来た総数は、昨夏以来今秋までの間に約三百万冊である、其三百万冊を小車、自動車、汽車、汽船等に積み卸した労力と時間だけでも少からぬ徒費ではないか、....
右門捕物帖」より 著者:佐々木味津三
りやられる、やっておいて毒が仕込んであるとも知らずに飲んだればこそ、因果はめぐる小車さ。このとおり、このふたりが一滴の血も見せず、また命をとられてしまったんだ。....
旗本退屈男」より 著者:佐々木味津三
江戸の真中への一本道です。寺の角から新堀伝いの左へ下ると、退屈男とはめぐる因果の小車のごとくに、切っても切れぬ縁の深い新吉原の色街でした。――もうここまで来れば....
みみずのたはこと」より 著者:徳冨健次郎
ッさと歩いた。太田君は以前社会主義者として、主義宣伝の為、平民社の出版物を積んだ小車をひいて日本全国を漫遊しただけあって、中々健脚である。主人は歩くことは好きだ....
先生への通信」より 著者:寺田寅彦
馬車の二階に乗ってオテルドヴィーユまで行きました。通りの片側には八百屋物を載せた小車が並んでいます。売り子は多くばあさんで黒い頬冠り黒い肩掛けをしています。市庁....
時限爆弾奇譚」より 著者:海野十三
たのは、実にその次の瞬間のことであった。ああ偉大なる発明王金博士も、因果はめぐる小車のそれで、自ら仕掛けた長期性時限爆弾の炸裂のために、ついに一命を喪ったのでは....
古狢」より 著者:泉鏡花
のあとに留めなかったというのに。―― 現代――ある意味において――めぐる因果の小車などという事は、天井裏の車麩を鼠が伝うぐらいなものであろう。 待て、それと....
大菩薩峠」より 著者:中里介山
と承知しねえぞ」 人の頭の上をはね越して行った宇治山田の米友が、例の二間梯子を小車のように振り廻して、茶袋を二三名振り飛ばしたから騒ぎがまた湧き上りました。 ....
レ・ミゼラブル」より 著者:豊島与志雄
て見舞うことはかなりの仕事だった。司教はそれをやってのけた。近くは徒歩で、平地は小車《こぐるま》で、山は騾馬《らば》の椅子鞍《いすくら》で行った。二人の老婦人が....
レ・ミゼラブル」より 著者:豊島与志雄
衣のボタンや、また銅がはいってるために有害な弾となる寝室のテーブルの足についてる小車輪までも、やたらに発射した。防寨全部がまったく狂乱していた。名状し難い騒擾《....
一商人として 」より 著者:相馬愛蔵
に出ようとは思いもよらなかったのである。話をして見ると、商品、竈、製造道具、配達小車、職人、小僧、女中、といっさいを居抜きのまま金七百円で譲ろうという。 さて....
雪の宿り」より 著者:神西清
び出すのでございましょう、その三四ヶ月と申すものは、京の大路小路は東へ西への手車小車に埋めつくされ、足の踏んどころもない有様。中にはいたいけな童児が手押車を押し....
赤格子九郎右衛門の娘」より 著者:国枝史郎
から開き、 「おい忠蔵!」とお菊の声。 無言で忠蔵は眼を上げた。 「因果は巡る小車の、とんだ事になったねえ。ホッホッホッホッ」と凄く笑う。 しかし忠蔵は黙っ....
金狼」より 著者:久生十蘭
金だけの目的じゃなかったんじゃないかと思うんですよ。なにしろ、廻《めぐ》る因果の小車で……」 那須は、ドスンと卓を叩いて、 「お、この餓鬼のいうことは気にいっ....
新訂雲母阪」より 著者:直木三十五
三人は帰途についた。 五 江尻の宿へ泊った夜 酔うて伏見の千両松 淀の川瀬の小車は 輪廻《りんね》々々と夜をこめて と、上方の流行唄《はやりうた》を聞い....