»
尻込
「尻込〜」の文章内での使われ方:小説や文学作品の中から探す
尻込の前後の文節・文章を表示しています。該当する15件の作品を表示しています。
検索対象[仮名遣い:新字新仮名]
「西郷隆盛」より 著者:芥川竜之介
、惜しいような、心もちもした。そこへまた、これくらいな嚇《おど》しに乗せられて、
尻込みするような自分ではないと云う、子供じみた負けぬ気も、幾分かは働いたのであろ....
「十八時の音楽浴」より 著者:海野十三
りませんぞ」 と、アサリ女史はバラを睨みつけた。 それでもバラは、もじもじと
尻込みをしながら、はんかちなどを出して、しきりに額の汗を拭うのであった。ペンはそ....
「俘囚」より 著者:海野十三
チ横が十五センチほどの穴である。 「飛んでもない……」 松永は駭《おどろ》いて
尻込《しりご》みをした。 夜の闇が、このまま何時《いつ》までも、続いているとよ....
「地球発狂事件」より 著者:海野十三
「いや、もう少し慎重に考えてから、喋《しゃべ》ることにするよ」 と、いつになく
尻込みをして、煙草の煙をやけにふかすのであった。水戸はちょっと心配になった。ドレ....
「電気風呂の怪死事件」より 著者:海野十三
大丈夫だな。じゃ、早く――」 学生上りが、いらいらと促すのを、臆病そうに老人が
尻込みした。 「ええッ焦れってえ、もう大丈夫だというのになあ。そおれ!」 と、....
「空襲葬送曲」より 著者:海野十三
う沢山」長造は、そのお面みたいなものを、弦三が本気で被せそうな様子を見てとって、
尻込みしたのだった。「わしはもういいから、素六にでも呉れてやれ、あいつ、野球のマ....
「夜泣き鉄骨」より 著者:海野十三
りつけた。「手前が、調べねえじゃ、係りで無えコチトラには訳が判らねえじゃねえか」
尻込みする政を、両脇から引立てて、捜査に取懸った。 「このスウィッチは、開いてい....
「ゴールデン・バット事件」より 著者:海野十三
のがある」 「じゃ爺さん、ちょっと一走り頼む」 「わしは、どうも……」 番人は
尻込みをした。その結果、どうしても私が行かねばならなくなった。医師のところへゆく....
「海底都市」より 著者:海野十三
から先へ……」 辻ヶ谷君はそういって僕の尻をついた。僕は不安になったが、ここで
尻込《しりご》みしていたのではしょうがないから、思い切って腰を曲げると、はね橋の....
「四次元漂流」より 著者:海野十三
く響きますぜ。願い下げです。全くの話が、こればかりは……」 古島老刑事はひどく
尻込をする。蜂矢探偵はにやにや笑ってみている。田山課長の顔がだんだんにがにがしさ....
「地底戦車の怪人」より 著者:海野十三
もふにおちませんよ。どうかいってください。われわれは、どんなことをきかされても、
尻込みをしませんよ。国家へ忠誠をちかいます」 「知らないんだ、本当に」 「ほんと....
「○○獣」より 著者:海野十三
ーッ、あれが○○獣だ」 「危いぞ。皆下がれ下がれ」 見物人は顔色をかえて、後へ
尻込みをするのだった。 勇敢なのは、蟹寺博士だった。 博士はその前に、前かが....
「不思議なる空間断層」より 著者:海野十三
崩こんだ。その先登には、妻君の横にいた美男子がいたが、乃公の顔をみると、ぎょっと
尻込みをして、大勢の後に隠れた。 「神妙にしろ!」 警官の服を着ている一隊は、....
「二葉亭四迷の一生」より 著者:内田魯庵
さしめようと百方勧説した。その度毎に苦い顔をされたが、何遍苦い顔をされても少しも
尻込しないで口を酸くして諄々と説得するに努めたのは社中の弓削田秋江であった。秋江....
「最初の印象」より 著者:大倉燁子
ていました。 それから大変気難しい方だとも聞いていました。私は怖れをなして一度
尻込みしてお目にかかりたいという希望を捨てようかと思ったのです。 「そんなに心配....