山っ気[語句情報] »
山っ気
「山っ気〜」の文章内での使われ方:小説や文学作品の中から探す
山っ気の前後の文節・文章を表示しています。該当する4件の作品を表示しています。
検索対象[仮名遣い:新字新仮名]
「大菩薩峠」より 著者:中里介山
なったらしい。
しかし、お角さんは、道庵先生とは違い、根が興行師だけに、かなり
山っ気も向う見ずもあるが、また相当に腹のしめくくりがある。いかに乗り気になったと....
「大菩薩峠」より 著者:中里介山
―人の見られないものを見たい、人の持てないものを持ってみたいなんぞと、ガラにない
山っ気がございますものですから、まこと仙台様の御宝蔵のうちに、国主大名将軍様でさ....
「あなたも私も」より 著者:久生十蘭
他愛《たあい》のない話に乗るでしょうか」 「あなたの叔母さまって、あれで、相当に
山っ気あるのね。そんな話を、まるまる信じたわけでもないのでしょうが、やはり気にな....
「私の履歴書」より 著者:井上貞治郎
いた私は、それを聞いても別段がっかりもしなかった。鉱山から帰ってきたものの、私の
山っ気と放浪癖はいっこう収まらなかった。いちど大連にわたってから旅順に舞戻り、再....