岡釣[語句情報] »
岡釣
「岡釣〜」の文章内での使われ方:小説や文学作品の中から探す
岡釣の前後の文節・文章を表示しています。該当する5件の作品を表示しています。
検索対象[仮名遣い:新字新仮名]
「幻談」より 著者:幸田露伴
弥陀仏《なむあみだぶつ》、南無阿弥陀仏、ナア、一体どういうのだろう。なんにしても
岡釣《おかづり》の人には違いねえな。」 「ええ、そうです。どうも見たこともねえ....
「半七捕物帳」より 著者:岡本綺堂
まりからだが閑《ひま》だから、野幇間《のだいこ》とおなじように、ここらへ出て来て
岡釣りよ。そういう俺よりも、お光ちゃんこそ忙がしいからだで、ここらへ何しに出て来....
「半七捕物帳」より 著者:岡本綺堂
朋輩といい、両方がおなじ釣り道楽の仲間であるので、ふだんから親しく往きかいして、
岡釣りに沖釣りに誘いあわせて行くことも珍らしくなかった。その道楽が遂に二人を禁断....
「蘆声」より 著者:幸田露伴
ち西袋である。そこで其処は釣綸を垂れ難い地ではあるが、魚は立廻ることの多い自然に
岡釣りの好適地である。またその堤防の草原に腰を下して眸を放てば、上流からの水はわ....
「寒鮒」より 著者:佐藤垢石
深いところへ巣籠ってしまう。これを狙って釣るのが寒鮒釣りである。 寒鮒釣りは、
岡釣りでもやれるが、舟釣りの方が楽しみが深い。浮木釣りと脈釣りと二種あって、全く....