平均値[語句情報] » 平均値

「平均値〜」の文章内での使われ方:小説や文学作品の中から探す

平均値の前後の文節・文章を表示しています。該当する11件の作品を表示しています。
検索対象[仮名遣い:新字新仮名]
宇宙の始まり」より 著者:アレニウススヴァンテ
った。これら恒星軌道の離心率の直接に観測されたものは〇・一三と〇・八二の間にあり平均値は約〇・四五(シーによる)になる。 スペクトルによって観測される二重星の....
思想と風俗」より 著者:戸坂潤
わば数学的とも論理的ともいうべき性質のもので、之は社会の常識的通念(之は主として平均値的に小市民の常識に相応するのが普通だ)にとって、的確に検出出来るものだ。 ....
比較言語学における統計的研究法の可能性について」より 著者:寺田寅彦
有効に利用されるはずである。)そうしてそれについて上記のabを出し、sは「近似的平均値」を推定して導入する。ここでいちばん困難なはABのnを同一に整理する事であ....
電車の混雑について」より 著者:寺田寅彦
に集まって来る割合は、だいたいにおいてはそれぞれの時刻と場所によりおのおの一定の平均値(たとえばn)があって、実際上はやはりその平均値の近くに偶然的変異を示すも....
日本イデオロギー論」より 著者:戸坂潤
いかの問題さえが、存在する。水準としてのこの常識であっても、それが社会人の見識の平均値だという端初的性質は無論無視出来ない。処がそう見ている限り、知識の平均値と....
思想としての文学」より 著者:戸坂潤
の理想は無論中々容易に実現は出来ない。従って無理に之をやろうとすると勢い、対象を平均値的に近似値的に批評し去る他はなくなる。でこの弊害を出来るだけ少なくして、批....
世界の一環としての日本」より 著者:戸坂潤
ある。そして個人々々の場合に就いていえば可なりの出這入りはあるにしても、総括的な平均値から見ると、こうした意識の相違は全く、自然科学者乃至技術家としての、又イデ....
アインシュタインの教育観」より 著者:寺田寅彦
い。学級の出来栄えは教師の能力の尺度になる。一体学級の出来栄えには自ずから一定の平均値があってその上下に若干の出入りがある。その平均が得られれば、それでかなり結....
」より 著者:中谷宇吉郎
の目方と落下速度との関係も見ることが出来た。そのために各結晶の目方と落下速度との平均値を作って見ると大体左の表の如くなった。 この表の中でというのは平均の目....
雪雑記」より 著者:中谷宇吉郎
差があるはずである。ところが普通の寒暖計で測るとそれは出て来なくて、水銀柱はその平均値を示すだけである。そして多くの場合にはこのような偏差は大した問題にはならぬ....
地球の円い話」より 著者:中谷宇吉郎
る。重力をこの程度に精密に測ると、地球の正確な形と同時に、局所的に地殻内に質量が平均値よりも過剰または不足している所があるのが探査されるのである。その質量の不足....