年数物[語句情報] »
年数物
「年数物〜」の文章内での使われ方:小説や文学作品の中から探す
年数物の前後の文節・文章を表示しています。該当する3件の作品を表示しています。
検索対象[仮名遣い:新字新仮名]
「浮雲」より 著者:二葉亭四迷
《やせじし》ゆえ、半鐘なんとやらという人聞の悪い渾名《あだな》に縁が有りそうで、
年数物ながら摺畳皺《たたみじわ》の存じた霜降《しもふり》「スコッチ」の服を身に纏....
「世界怪談名作集」より 著者:岡本綺堂
うしろに垂らした上に、こてこてと髪粉をつけ、ブラシはよく掛けてあるがもうよほどの
年数物らしい褐色の上衣をきて、灰色の長い靴下に、バックルのついた爪さきの平たい靴....
「源氏物語」より 著者:紫式部
女王《すえつむはなにょおう》の手紙は香の薫《かお》りのする檀紙《だんし》の、少し
年数物になって厚く膨《ふく》れたのへ、 どういたしましょう、いただき物はかえっ....