»
康
「康〜」の文章内での使われ方:小説や文学作品の中から探す
康の前後の文節・文章を表示しています。該当する15件の作品を表示しています。
検索対象[仮名遣い:新字新仮名]
「浅草公園」より 著者:芥川竜之介
た標札屋《ひょうさつや》の露店《ろてん》、天幕《てんと》の下に並んだ見本は徳川家
康《とくがわいえやす》、二宮尊徳《にのみやそんとく》、渡辺崋山《わたなべかざん》....
「疑惑」より 著者:芥川竜之介
まで校長から受けました。が、当時の私にはそう云う親切な言葉の手前、外見だけでも健
康を顧慮しようと云う気力さえすでになかったのでございます。と同時にまたその連中の....
「母」より 著者:芥川竜之介
うとその喘ぎは、いつかまた泣き声に変ってしまう。雨の音の間《あいだ》を縫った、健
康な赤児の泣き声に。――男はそう云う幻《まぼろし》の中にも、妻の読む手紙に聴き入....
「開化の良人」より 著者:芥川竜之介
、彼は反《かえ》って私の怪しむのを不審がりながら、彼ばかりでなく彼の細君も至極健
康だと答えるのです。そう云われて見れば、成程一年ばかりの間に、いくら『愛《アムウ....
「古千屋」より 著者:芥川竜之介
破った浅野但馬守長晟《あさのたじまのかみながあきら》は大御所《おおごしょ》徳川家
康《とくがわいえやす》に戦いの勝利を報じた上、直之の首を献上《けんじょう》した。....
「子供の病気」より 著者:芥川竜之介
×
多加志《たかし》はやっと死なずにすんだ。自分は彼の小
康を得た時、入院前後の消息を小品《しょうひん》にしたいと思ったことがある。けれど....
「路上」より 著者:芥川竜之介
が例の小説の話ばかり聞かせるので、余程体にこたえるのだろう。どうもこの頃はちと健
康が思わしくない。」
「まあ、ひどい。」
初子と辰子とは同時にこう云った。が、....
「侏儒の言葉」より 著者:芥川竜之介
敵意は寒気と選ぶ所はない。適度に感ずる時は爽快《そうかい》であり、且《かつ》又健
康を保つ上には何びとにも絶対に必要である。
ユウトピア
完全なるユウ....
「俊寛」より 著者:芥川竜之介
訳のある事かと、そっと御主人に伺《うかが》って見ました。
「成経《なりつね》様や
康頼《やすより》様が、御話しになった所では、この島の土人も鬼《おに》のように、情....
「さまよえる猶太人」より 著者:芥川竜之介
の葉を二枚に、羊蹄《ブラッドワアト》の葉を一枚、麦酒《ビイル》にまぜて飲むと、健
康を恢復すると云う秘法を教えてやったそうである。次いで、前に云ったムウニッヒを過....
「夢」より 著者:芥川竜之介
いた。そのうちにわたしは彼女の体に前よりも圧迫を感じ出した。それにはまた彼女の健
康に対する羨《うらやま》しさもあったのに違いなかった。彼女は不相変《あいかわらず....
「霊界通信 小桜姫物語」より 著者:浅野和三郎
てられました。別に美しい程でもありませぬが、体躯は先ず大柄な方で、それに至って健
康でございましたから、私の処女時代は、全く苦労知らずの、丁度春の小禽そのまま、楽....
「霊訓」より 著者:浅野和三郎
あったとの事である。 二十三歳の時帰国して学位を受け、やがて牛津を離れたが、健
康が尚お全くすぐれない為めに、医師の勧めに従って、田舎牧師たるべく決心し、アイル....
「近藤浩一路氏」より 著者:芥川竜之介
、最近君に会った時、君は神経衰弱も癒ったとか云って、甚元気らしい顔をしていた。健
康も恢復したのには違いないが、その間に君の名声が大いに挙り出したのも事実である。....
「ファラデーの伝」より 著者:愛知敬一
トンの誤解も分明になって、結局ただ一つの反対票した。 デビーの妬み深いのは、健
康を損してから一層ひどくなった。この後といえどもファラデーのデビーを尊敬すること....