役夫[語句情報] » 役夫

「役夫〜」の文章内での使われ方:小説や文学作品の中から探す

役夫の前後の文節・文章を表示しています。該当する15件の作品を表示しています。
検索対象[仮名遣い:新字新仮名]
猟奇の街」より 著者:佐左木俊郎
らだった。 翌朝そこへ、工場からまた使いが来た。今度は少年工でなく、年寄りの雑役夫だった。 「お! こちらの松島さんはよ、昨夜《ゆうべ》、夜業をして怪我《けが....
青春の逆説」より 著者:織田作之助
、ボーイや女給たちが並んでいる正面の入口からはいる気がせず、「男ボーイ入用」「雑役夫入用」「淑女募集」などの貼紙が風にはためいている勝手口から飛び込んだ。 そ....
中国怪奇小説集」より 著者:岡本綺堂
うも困ったな」 一行は思案の末に何事をか考え付いた。都の渾天寺は今や工事中で、役夫が数百人もあつまっている。その一室を空明きにさせて、まん中に大|瓶を据えた。....
わが町」より 著者:織田作之助
れたがれいの変な上着を脱ごうとしないのがけしからぬとすぐ暇をだされて、百貨店の雑役夫もしてみた。 ところが、今日この頃は、ガソリンの統制で、人力車を利用する客....
中国怪奇小説集」より 著者:岡本綺堂
れるかというと、かれらはその昔、秦の始皇帝が万里の長城を築いたときに駆り出された役夫である。かれらはその工事の苦役に堪えかねて、同盟脱走してこの山中に逃げ籠った....
獄中生活」より 著者:堺利彦
今一つ気ばらしになったことは、四五日ぶりに一度ずつ食事当番がある。他の監では役夫というものがあって、それが食事の世話やら掃除やらするのであるが、我々の監には....
爆薬の花籠」より 著者:海野十三
きい恨みを抱いているのだった。それは彼の父親が、今から十年ほど前、例のクラブで雑役夫として働いていたとき、クラブの集会を立ち聞きしたというかどで、ターネフのため....
アド・バルーン」より 著者:織田作之助
て歩けなかったからです。そして、田所さんの世話で造船所の倉庫番をしたり、病院の雑役夫になったりして、そのわずかの給金の中から、禁酒貯金と秋山さん名義の貯金を続け....
敬語論」より 著者:坂口安吾
れ世間の笑いものになっているから、自粛するかと思うとそうじゃない、伯爵夫人でも重役夫人でもない熊さん八さんのオカミサンが、とたんにザアマスをやりだして、人に笑わ....
『異邦人』に就いて」より 著者:坂口安吾
『異邦人』に就て 坂口安吾 木枯国で捕虜となった一日本人市民が、その地の病院勤務を命ぜられ、雑役夫として働きつつある物語である。 これを事実として見るのは、まったく当らない....
赤坂城の謀略」より 著者:国枝史郎
果敢なる、権門であれ勢家であれ、路次にて一旦|邂逅しますれば、乗馬を奪い、従者を役夫とし、躊躇するところござりませぬ。そのため旅人は路程を迂回り、家々では扉を閉....
欧米各国 政教日記」より 著者:井上円了
呈し、僧侶はその下等の地位にいたりては学識はなはだ乏しく、生計大いに困し、農夫、役夫を去ること遠からずという。 イタリアはローマ宗をもって国教と定め、その国を....
わが町」より 著者:織田作之助
たが、変な上着を脱ごうとしないのがけしからぬと、間もなく暇を出されて、百貨店の雑役夫をしたこともある。ところが、今日この頃は、ガソリンの統制で、人力車を利用する....
賤民概説」より 著者:喜田貞吉
その結果はいかなるであろう。村に一戸、二戸あってこそ、彼らは警察吏として、また雑役夫として、歓迎もされたであろう、村にとって必要なものとして、相当の扶持に生活し....
俗法師考」より 著者:喜田貞吉
。 とあるのが、かえって真相を得た説である。すなわち彼らは大乗院所属の警吏兼雑役夫として、さらに陰陽師を兼ねておったものと解せられるのである。少くとも彼らが扶....