役者絵[語句情報] »
役者絵
「役者絵〜」の文章内での使われ方:小説や文学作品の中から探す
役者絵の前後の文節・文章を表示しています。該当する3件の作品を表示しています。
検索対象[仮名遣い:新字新仮名]
「北斎と幽霊」より 著者:国枝史郎
あった。要するに師匠と離れると共に米櫃の方にも離れたのである。 彼はある時には
役者絵を描きまたある時には笑絵をさえ描いた。頼まれては手拭いの模様さらに引き札の....
「大鵬のゆくえ」より 著者:国枝史郎
様へ上げろとおっしゃいましてね」 云い云い三右衛門の取り出したのは美しい一枚の
役者絵であった。すなわち蝶香楼国貞筆、勝頼に扮した坂東三津太郎……実にその人の似....
「江戸芸術論」より 著者:永井荷風
んが》と共に多く肉筆画の制作をなせしが、鳥居清信《とりいきよのぶ》専《もっぱ》ら
役者絵の板下《はんした》を描き、宮川長春《みやがわちょうしゅん》これに対して肉筆....