後者[語句情報] » 後者

「後者〜」の文章内での使われ方:小説や文学作品の中から探す

後者の前後の文節・文章を表示しています。該当する15件の作品を表示しています。
検索対象[仮名遣い:新字新仮名]
戯作三昧」より 著者:芥川竜之介
って彼のうちにある、道徳家が前者を肯定するとともに、彼の中にある芸術家は当然また後者を肯定した。もちろんこの矛盾を切り抜ける安価な妥協的思想もないことはない。実....
西郷隆盛」より 著者:芥川竜之介
あるいは今見て来た魁偉《かいい》な老紳士か。前者を疑うのが自分の頭を疑うのなら、後者を疑うのは自分の眼を疑うのである。本間さんが当惑したのは、少しも偶然ではない....
侏儒の言葉」より 著者:芥川竜之介
悲劇である。が、トルストイの生涯の悲劇は不幸にも「観覧随意」ではなかった。従って後者は前者よりも一層悲劇的に終ったのである。 ストリントベリイ 彼は....
片信」より 著者:有島武郎
うことなのか。もし前者だとすると堺氏はいかにも労働者の立場に立っているのであり、後者だとすると堺氏といえども労働者の立場に立っているとは僕には思われない(僕に思....
星座」より 著者:有島武郎
かに見出されないような初々《ういうい》しさを染めだす。おぬいさんのそれはもとより後者だった。高低のある積雪の面に照り映えた夕照のように。 読み終ると、おぬいさ....
想片」より 著者:有島武郎
その階級を擁護するために力を尽くすか、またはそうはしないかというそれである。私は後者を選ばねばならないものだ。なぜというなら、私は自分が属するところの階級の可能....
時代閉塞の現状」より 著者:石川啄木
否定的傾向(純粋自然主義)と結合していたことは事実である。そうしてこれはしばしば後者の一つの属性のごとく取扱われてきたにかかわらず、近来(純粋自然主義が彼の観照....
惜みなく愛は奪う」より 著者:有島武郎
い人はまた幸にして一個の尋常な人間となる。それは人々の好き好きだ。私は弱いが故に後者を選ぶ外に途が残されていなかったのだ。 運命は畢竟不公平であることがない。....
宇宙の始まり」より 著者:アレニウススヴァンテ
であったのである。 カルデアの創世記物語とユダヤのそれとの相違する主要の点は、後者が一神的であるに反し前者が多神的であることである。ただし前者でも太陽神マルド....
演技指導論草案」より 著者:伊丹万作
たがって前者の演技は持続的な麻痺の上に立っているがゆえにもはや麻痺の心配はないが後者は麻痺によって感激が失せると演技が著しく生彩を欠いてしまう。 ことに演技中....
映画界手近の問題」より 著者:伊丹万作
いい、また映画産業ブロック化の傾向といい、前者は画一主義を予想させる点において、後者は限られた資本系統の独占からくる無数の弊害を伴うであろう危険性においてともに....
霊訓」より 著者:浅野和三郎
プランセットに載せるかすると、通信が本人の意識的介在なしに書き綴られるのである。後者にありては霊媒の手を使わず、時とすれば、ペン又は鉛筆も使わずに、文字が直接紙....
カタカナニツイテ」より 著者:伊丹万作
タラシイガ、前者ハ毛筆ト和紙ニ対シ適合性ヲ持ツテイタタメ今日マデ愛用サレタニ反シ後者ハ適合性ヲ持タナカツタタメ、一千年ノ間カエリミラレルコトガナカツタ。毛筆ニ乏....
ファラデーの伝」より 著者:愛知敬一
万ポンド、そのいずれを撰むべきかという問題に出会ったわけだが、彼は遂に断乎として後者を撰んだのだ。そして貧民として一生を終ったのだ。しかしこれが為め英国の学術上....
戦争史大観」より 著者:石原莞爾
々の事情により武力は、みずからすべてを解決し得ざること多し。前老を決戦戦争とせば後者は持久戦争と称すべし。 二 決戦戦争に在りては武力第一にして、外交・財政は第....